It's My Life

ひっそり

あくまでも概算

現在は勤め人なので、自分の口座に振り込まれる給料からは既に社会保険料は控除されています。その振込額の範囲で、生活し、預金し、投資しています。

でも、リタイヤしたら社会保険料を毎月の支出額に含めないといけない。

しかも、ボクは会社の借上社宅に住んでいるので、実質的な家賃負担がかなり少ない。そしてこの"家賃"も天引きされています。

そうなると、リタイヤ後は、毎月の生活費の他に、社会保険料(国民健康保険国民年金保険料)と家賃を加えて考えないといけません。

何処の自治体に住居を構えるか、それが賃貸なのかそれとも購入するのかにより色々と出費が変わってくるのですが、将来どうするのかは全く判りません。

 

実家に住めば色々と安上がりですが、その"実家"は父がリタイヤ後に購入したマンションで大人3人が住むには手狭すぎます。それ故、両親が健在の内は"実家"に住むことはできません。

それよりも、父が先に亡くなれば、母はそのまま住み続けるでしょうが、母が先に亡くなった場合、家事が一切できない後期高齢者の父が今の"実家"を維持できる訳もないので売却するなり、賃貸に出すなりするでしょうから、ボクが"実家"に住むことはないような気がします。

 

面倒なので健保と年金と家賃の合算を10万/月とします。東京の都心にでも住まない限りこの額を超えることはないでしょう。

また、ここ10年の生活費の平均は120万/年です。勿論この中には、ボクの趣味の中で最もお金のかかる大型バイクの購入費用(ここ10年は最初の車検前に買替)も含まれています。(あと何年乗り続けられるのだろうか…)

となると、年間240万円が必要です。

(国年の納付は60歳までなので途中から減額して、225万円とします)

 

そして、現在の金融資産は日本円が約50%、投信が約44%、外貨が約6%です。

投信及び外貨を日本円に戻すと利益の2割は税金として納めなければならないので、これは控除しときます。

また、現有資産に退職金を考慮に入れていませんが、退職金の額の計算は弊社就業規則を見れば簡単にできるので、実は既に計算済みですww

これら前提の下、今月退職したとして何歳まで生活できるか概算してみます。

 

(計算中。。。)

 

取り敢えず、73歳までは大丈夫そうです。

 

公的年金が何歳から、そして幾ら支給されるのか不明ですが、昨年送付された『ねんきん定期便』の記載額の半分が65歳から支給されるとすると、もう少しは大丈夫そうです。

また、会社が拠出してくれてる確定拠出年金があるので、もう数年生き続けられると思います。平均寿命までは無理そうですが。

両親の健康状況を考えると、ボクはどう考えても現在の平均寿命を超えて生きることになると思うので、10年分は用意しないと…

 

無駄遣いをしているつもりはありませんが、だからと言って節約生活をしている訳でもないので、その気になれば生活費(240万円/年)を1~2割程度は減らせるでしょう。

(バイクを辞めても、その代わりに医療費等が増えそうですがww)

また、2020~25年まで働けば、リタイヤ後の年数も減る上に資産(含退職金)も増えます。

 

結論としては…

両親が借金を残して死なない限り、60歳まで働き続ける必要はなさそうです。

 

【2016/06/07追記】

もう少しだけちゃんと計算し直してみました。

50歳になった年の年末まで働けば、今より少し高い家賃&今と同程度の生活でも、85歳までなんとか行けそうです。

退職と同時に築浅の中古マンションなり中古戸建てを買えば、95歳まで行けそうです。

 『終の棲家』として買うならマンションよりも戸建ての方が修繕等を考慮すると良いのですが、ロケーションは都市部は少し難しくなるかもしれません。東京でなければ何とでもなりそうですが!

あっ、今回もインフレは考慮していません。

【追記終了】

 

2年半ぶり

木曜日に久しぶりに東京に行ってきました。

もちろん、仕事の出張です。

 

こちらに来て6年と数か月も経ち、満員電車に乗るのが嫌になりました。

それで宿泊したホテルから仕事場までの6km超を歩いて行くことにしました。

ホテルを出たのは7時半と一般的な出勤時間です。

f:id:R42:20170513152915j:plain

f:id:R42:20170513153301j:plain

f:id:R42:20170513153307j:plain

f:id:R42:20170513153313j:plain

f:id:R42:20170513153317j:plain

ご覧の通り、都心を通り抜けていったのですが、思ったほど歩いている人はおらず、同時間帯なら、今住んでいる我が街よりも歩きやすいかもしれません。小学生の通学時間でガキンチョが歩道を占領してるからね!

お陰で6km超を1時間弱でこなせました。日々の運動としては丁度良い加減です。

しかし、この日の都心は午前8時で20℃を大きく超える暑さ。

仕事場に到着した頃には汗だく。

仕事に入る前に服を着替えるハメになりました(笑)

シミュレーション

GWも終わり、社会復帰しています。
ボクの勤務先はカレンダー通りだったのですが、有給休暇を使って9連休にしました。
勿論、なんの予定もいれませんでした。
今回のGWはリタイア後のシミュレーションなのです。

先日、『不作為が良いのではないか?』と書きましたが、本当にそれが良いのか、その確認です。

この9日間、本当にダラダラグダグダしただけで、それはほぼ達成しました。

しかし、本当にダラグダしていると、就寝時間も起床時間もバラバラになるので、生活リズムが狂ってしまうのは思ってた以上に辛いものでした。

また、積極的に体を動かしていないのに、食事の時間が来れば脳は「食べたい」と指令を出すものだから、消費カロリー以上に食べてしまって健康にはよくないですね。長く続けば、健康を害すること確実です。

しかし、幸い(残念?)なことに加齢により、脳は「食べたい!」と欲しても、胃腸が受け付けてくれないのですww
その御蔭で体重は増加こそしませんでした。(高値安定のままですが…orz)

また、普段よりも運動量が減ったこともあり、爽快感がありませんでした。

これらを鑑みて、早期リタイア時に健康であったなら、健康維持のために毎日継続的な運動と適切な食事が必要ですね。
それに体を動かすことで体力の維持も図れることですし。


また、これは想定外だったのですが、最後の土曜日の朝、20分ほど不自然な体勢で居たら首と肩の凝りが半端ない事になってしまいました。
この辛さが取れたのは今朝です。丸々2日間ムダにしてしまいました。
頭痛に悩まされ、ロキソニンを飲んで胸焼けまでしてしまいました。

シミュレーションとして、本当にダラダラグダグダしてましたが、色々と過大が見つかりました。次は"適正に"ダラダラグダグダ出来るように調整しようと思います。
(次のシミュレーションは年末年始の予定です)

久しぶり

早朝ウォーキングに出掛けました。

f:id:R42:20170506060149j:plain

最近は生活リズムを変えて、6時半起床としていたので、日の出前後に起きていることは稀でしたが、今朝は久しぶりに早く起きたので歩いてきました。

残念なことに、曇の多い空でしたが、朝一番で体を動かすのは気持ちいいものです。

ステンレス製

フライパンを買いました。

f:id:R42:20170503195515j:plain

最初はアルミにしようと思っていたのですが、焼き物には全く向いてないとのことだったので、ステンレスに。

鉄はメンテ等が面倒くさいので最初から考慮外でしたww

f:id:R42:20170503195512j:plain

サイズは24cmです。ボクの購買経験の中では最大サイズ。

単身者用の小さなキッチンではやや大きい。

f:id:R42:20170503195519j:plain

 今まではテフロンなフライパンしか使ったことがないので、多少の試行錯誤は必要かもしれません。

4月振返り

GW真っ只中ですが、4月も今日で終わり。

時間が過ぎるのは早いものです。
それでは、今月もいつも通り振り返っておきます。

 

◆小目標(日々の目標)

●健康維持増進
・食事
元々1日2食生活でしたが、今までの朝食中心の生活から、夕食中心に変えました。
体重/体脂肪率は全く減ってませんが、GW明けから本気出す!!

・運動
今月も、平日は徒歩通勤(片道2.7km/25分)をしてました。
体重/体脂肪率と同様、特に何か変わったかと言われれば、ナニも変化なしです。 

r42.hatenablog.com

それから、このエントリを上げた後にストレッチポールを用いたストレッチを再開しました。
毎日夕食後に20分程度ですが、腰回りのバランスが良くなってきたような気がします。
各種数字には何の反映も見られませんが、再開から1週間程度ですからね。
性急に結果を求めてはいけません。

・処世術(と言うか、嫌なことの流し方)
今月も面倒くさい事に巻き込まれないように心掛けていました。
ストレスはかなり少なかったと思います。

 

●時間の有効活用
・具体的な時間割
仕事は効率的に働いています。
能力に見合った仕事量とは言えないので、時間が余りますww

私生活では、ビデオ三昧でした。
銀河英雄伝説全話及び外伝の半分を見終えました。
ナニしてんだろ?って感じですww
明らかに時間の無駄遣いです!
┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

●資金検討(含む投資)
・無駄遣いをしない。
日常生活はいつも通りだと思っていたのですが、締めてみたところ、お金をほとんど使ってません。
そういえば、財布を持って出かけないことが多かったなww

・投資
今月はいつもの投資は行っていません。
北朝鮮とかフランスの選挙とか色々あって、投資タイミングを見計らっている内に今月が終わってしまいました。
第3週くらい、ドル円が108円の頃に入れておけば…と思いましたが、当時は106円台まで円高に振れるかも…と思っていたので…
気付けば111円台に…
4/29には北朝鮮が再びミサイル発射してますから、今後も乱高下しそうです。

 

◆中目標(と言うか、大目標の前提)
心身とも健やかに。
今月は概ね達成できたのではないでしょうか。
特に不満に思う事もなかったし、イライラすることも殆どなかったように思います。

 

◆大目標
生活の再定義
『不作為が一番いいのではないか』と先月の振り返りで書きましたが、これがイイような気がドンドンしてきました。
無理して新しいことを始めるのではなく、今の生活や趣味を楽しみ、深めつつ、何かしら興味を持ったら"イッチョカミ"してみるってのがイイのかな?と。
そう思い始めています。

向き不向き

www.businessinsider.jp

アクティブファンドを買うよりも、インデックスファンドに投資した方が良いのは誰もが実感していることかと。

長期間掛けてでも、出来るだけ高確率で運用益を得たいと思うなら、インデックスファンドへ。

バリュー投資やグロース投資で儲けられる人もいるでしょう。そしてデイトレードで短期に設けられる人も。

投資は向き不向きが数字(金額)でハッキリとしますから、自身にあった投資方法がハッキリします。

勿論、選ぶまでに損を出す可能性は多分にありますが、『大事の前の小事』と思えば大したことないでしょう。リタイア後に資産を失う様な事になるよりはずっと良いですから。

偏差値と賃金

doda.jp

母校の同年代の平均よりは多かったからOKってことにしとこうか…

平均と言う事は、中央値はもっと低くなる。

ボクは30歳で初めて真っ当に働き始めたので、同期から見れば6~8年の就業年数が足りないことになります。

それでも、平均を超えていると言う事は、物凄くラッキーだったのでしょう。

300校をズラズラッと見ると、やはり偏差値が高い大学の方が年収も高い傾向があるようです。(勿論上の下くらいからは例外が出てきますが…)

 

さて、ここから本題です。

こんな情報を見たら、現在の母校の偏差値を知りたくなってチョイ調べてみました。

そしたらボクの入学時より10近く下がっていました。

何故?と思ったら学部定員が2倍になってました…

母校の法学部は当時でも比較的学生数が多く、一学年当たり400人でした。それが今は790人!!

ボクが入学した90年代前半よりも、大学進学率は20%ポイントほど上がっていますが、18歳人口は半分近くにまで減少しています。

この状況の中、定員が倍になれば偏差値が下がるのも当然です。この辺は私立大学、特に文系は弱いですね…

 

更に学部定員だけではなく、学部自体も増えていました。

当時は、法学部・経済・経営等文系を中心に7学部しかなかったのですが、増えに増えて14学部になっていました。倍増です!

当時は1学年当たり5,000人程度でしたが、学部定員及び学部数が倍増しているので、1学年当たり15,000人は居ることでしょう。

そりゃ、キャンパスが4か所になり、校舎をガンガンと建てるのも当然です…

 

更に調べてみて判ったのは、これは我が母校だけではなく、ほぼ全ての私大で同様なことが行われているのです。

これならば、母校だけではなく、早慶も含めてほぼ全ての私大が90年代と比較して大なり小なり偏差値が下がっているのは仕方ありません。

つまり、これから私立大学、特に文系に進学するなら、早慶上智ICU以外の選択肢はない言う事です。明治や立教でもどうか… 関関同立なんて、最早京大阪大のスベリ止めにもなりません。

FBで上記のようなことを書いたら、高校生の子供を持つ友人(東京在住)から、「塾で早慶上智以外は大学と思うな!」と言われているそうです。更に「理系なら国立!」と。

AOでも何でもいいから早慶に!って風潮をようやく理解しました。

しかし、ある程度は受験勉強をしておかないと、社会で要求される基礎学力や知識などが怪しくなるのでAO一本に早めに絞るのはマズいと思うんですよね。

 

 

改善希望

ボクは腰痛持ちです。

椎間板ヘルニアを10年ほど前に患い、以降、結構な頻度で酷い腰痛に見舞われます。

不自然な体勢でクシャミをすれば、確実に2日間は自宅ベッド上で軟禁状態になれます。花粉症のこの時期は非常に危険なのです。それでも、結構注意しているので、今年は今のところ軟禁されたことはありません。

 

さて、数年前、ストレッチポールを導入しました。

ストレッチポール公式サイト|StretchPole(R)

腰痛軽減と言うか、腰痛予防に良いという話を聞いたので。

stretchpole-blog.com

stretchpole-blog.com

当然のことですが、本当に腰痛の時はストレッチポールを使っちゃダメなのです。

stretchpole-blog.com

それ故、痛みがない時のみ使っていたのですが、使い方が悪いのか、ストレッチポールに乗ると、腰痛を発症することが何度かありました。

そんな訳で、現在、ストレッチポールは部屋の片隅でホコリを被っています…

 

久しぶりに引っ張り出してみようかな…

本日は昇格して初めての給料日でした。

r42.hatenablog.com

定昇に加えて、役職手当が付いたので、給与明細の総支給額がそこはかとなくは増えてました。
と言っても、ボクの日常生活が変わることはないのですが。

それでも、毎月の投資額は多少増えるかもしれません。

北朝鮮のミサイルやらのお蔭で円高に振れて108円台になってますが、もう少し円高になりそうな気もするので、月末ギリギリくらいまでは様子を見たいと思います。
しかし、いつの間に『有事の円買い』になったのでしょうか。
外国人から見て、円が短期的にも安全通貨だとはとても思えないんですが。

www.nikkei.com

gendai.ismedia.jp