It's My Life

ひっそり

資産

【速報】

令和5年確定申告の還付金が振込まれました。

【速報】

r42.hatenablog.com 失業保険、最後の振込を確認しました。 足掛け9箇月、給付日数150日、総額1,273,500円(8,490円/日)を無事受領し終えました。

2024年2月振り返り

特に何かしたわけでもないのに2月が終わりました。 今月は29日しかないから仕方ないですね!! 早速、この1箇月を振り返るとしましょう。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為には食事に気を使い、定期的・継続的に運動する。これだけです。 ・身体(運動・体格…

10%と捕らぬ狸の皮算用

リタイア後、失業保険は受給しているものの、次回で最後。 その後は収入がなくなるので、貯金を切り崩しながら生活する予定。 退職日から1箇月後の昨年7月末日に振り込まれた退職金受領以降は資産が増えない前提でリタイア後の人生設計を組んだ。 r42.hatena…

FRB

久しぶりにNY市場がドーンッ!と下がりました。 原因はこちら。 www3.nhk.or.jp 31日の会合での議論については「利下げの提案はなかった。現時点で勝利宣言をしているわけではない。まだ道半ばだ」と述べました。また「会合ごとに経済指標を見ていく。きょう…

2024年1月振り返り

ボンヤリしている内に1月が過ぎ去ってしまいました。 早速、この1箇月を振り返るとしましょう。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為には食事に気を使い、定期的・継続的に運動する。これだけです。 ・身体(運動・体格) 起床後ストレッチポールなどを利用して1…

2024年目標設定

明けましておめでとうございます。 一年の計は元日にあり。 今年の目標を立てましょう。 既にリタイア済みなので、色んな意味で現状維持が最大の目標です!! ●健康維持増進 健康の為に食事に気を使い、定期的な運動を継続する。 ・運動/体格 昨年中に定着し…

2023年振り返り

2023年、令和5年もあっという間に終わってしまいました。 今年は早期リタイアしたので、"激動"の1年でした。 そんな2023年を振り返って行きましょう。 今年の目標はこんな感じでした。 r42.hatenablog.com 順を追って確認しましす。 ●健康維持増進 ・運動/体…

2023年12月振り返り

12月が終わりました。 今年も終わりです。 そんなことはさて置き、今月もこの1箇月を振り返ります。 1年の振り返りは別エントリで。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為には食事に気を使い、定期的・継続的に運動する。これだけです。 ・身体(運動・体格) 雨…

継続と複利

6月末にアーリーリタイアし、給与と云う名の現金収入がなくなりました。 そこで、22年9箇月もの長期に渡り、嫌々働いてきたその対価はいったい幾らだったのかを計算してみました。 その結果を見て愕然… www.hokugin.co.jp 大卒男性の生涯収入は額面2億9千2百…

業務停止命令の可能性

biz-journal.jp SBI証券、業務停止は確実でしょう。 どの業務で何時から何時までかは未だ判りませんが。 ボクのメイン証券会社は楽天証券なのでほぼ関係ありません。 ただ、iDeCoはSBI証券なんです。 r42.hatenablog.com 楽天証券のiDeCoにはS&P500がなかっ…

新年早々

現在、絶賛失業給付受給中です。 その為には28日毎に失業認定を受けなければなりません。(その間、最低2回の求職活動実績が必要) で、今月上旬に4日目の失業認定を受けました。 その28日後は年明け直ぐです。 ボクは何の用事も予定もないので、年初だろうが…

2023年11月振り返り

11月が終わりました。 今年も残すところ1箇月。 何もしてないと云うのに、時間が経つのは本当に早いものですw そんなことはさて置き、今月もこの1箇月を振り返ります。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為には食事に気を使い、定期的・継続的に運動する。こ…

検討と判断

何となくねんきんネットで65歳受給開始での年金額を確認してみた。 来年から60歳まで国民年金保険料を全額納付する場合と全額免除した場合を比較したところ、月額5500円も変わらない。 つまり100歳まで生きたとして、その差額は231万。 年6.6万程度で社会保…

2023年10月振り返り

10月が終わりました。 そして、今年もまた無駄にひとつ歳を取ってしまいました。 そんなことはさて置き、今月も1箇月を振り返ります。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為には食事に気を使い、定期的・継続的に運動する。これだけです。 ・身体(運動・体格) …

労働の対価

30歳になった月の初めから今年の6月末まで、労働に勤しんでいました。 嘘です。 1日でも早く辞めたいと思ってました(笑) それでも一応、会社組織に身を置いて働いていました。 最初の会社が約4年半、2つめの会社が7箇月半、最後の会社が17年9箇月のトータル2…

企業型確定拠出年金(DC)からiDeCoへ移管について

r42.hatenablog.com 9月の振り返りでも少し書きましたが、前勤務先の企業型確定拠出年金(DC)からiDeCoへの移管が完了しました。 何度も引用していますが、アーリーリタイアの先達、おーらさんのエントリ。 www.retire49.com 基本的にはおーらさんのそれとほ…

2023年9月振り返り

ナンヤカンヤで未だ蒸暑く手大変ですが、9月が終わりました。 今月も1箇月を振り返っておきます。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為には食事に気を使い、定期的・継続的に運動する。これだけです。 ・身体(運動・体格) 雨でも降らない限り、毎日1時間は歩く…

租税回避(違)

税金と名の付くものは極力払いたくないですよね。 その為に脱税するなんてことはしては当然ダメです。 でも、法が許す範囲で少しでも負担額が減る様に努力するのは、人として当たり前です。 さて、無職のボクが支払う税金は日々の買物の際の消費税。 消費税…

現有資産と少しの後悔

現住所に転居して、食費が上がりました。 上がった理由が、地方から転居してきたために感じる地方と都市部の物価差なのか、それとも昨今の悪い物価上昇の為なのかは判りません。 多分両方なんでしょう。 それでも、生活変動費全体がリタイヤ前に想定していた…

2023年8月振り返り

新たな街に慣れて来た様な気がする8月を振りかえってみます。 今月から少々フォーマットを変更します。 基本的にボクの覚え書きに過ぎないので、ボクが判ればそれでOKですww ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為には食事に気を使い、定期的・継続的に運動する…

隠れ金持ちに地方豪族

gendai.media gendai.media リタイアする2~3年くらい前からこの手の記事が目に付くようになった。 それ以前にも同様の記事はナンボでもあったと思うけれども、リタイア後のお金の使い方を気にする様になって目に付くようになっただけだろうけど。 投資でも…

初回認定

r42.hatenablog.com 初回説明会から日にちが過ぎ、ハローワークしての認定日がやってきました。 最寄りのハローワークに行ってきました。 到着から15分で認定と職業相談(求職活動)が終わってしまいました。 持参したkindleでどの本を読もうかとスクロールし…

2023年7月振り返り

2023年6月30日の退職から1箇月。 4月下旬から有給消化に入っていましたが、それでも本物の無職とは違うものです。 万が一何かあった際に所属があるとないとでは社会の目が全く違いますから。 更に加えて同日にこの街に転居したこともあり、生活が一変した1箇…

雇用保険受給者初回説明会

先週、ハローワークで受給資格の決定を受けた。 r42.hatenablog.com 間に7日置いて、ハローワークを再訪した。 日時はボクの意思に関係なく、ハローワーク側が決めたんですけどね。 で、用向きは7日間の待機期間の終了&雇用保険説明会に参加するため。 www.r…

最後のボーナス

president.jp ボーナス、甘美な響きですね。 前勤務先では夏賞与は例年6月最終営業日に支給されます。 今年も6月30日(金)に支給されました。 そう、ボクが退職日を6月末日にしたのは最後のボーナスを受け取るためです。 勿論6月30日に入金され、その明細も離…

源泉徴収票から所得税還付金の算出(概算)

退職した会社から源泉徴収票が送られてきました。 これで所得税の還付額がおおよそ判ります。 www.retire49.com 毎度毎度のアーリーリタイヤの大先輩おーらさんのブログです。 健康保険は前勤務先の健保組合の任意継続被保険者となり、その保険料は既に確定…

有効活用、またはヘタな考え休むに似たり

ちょっと前にボクがいつ死ぬかは判らないけど、死ぬまでに資産を使いきれないかも?ってハナシを書きました。 r42.hatenablog.com 同じ様なことを考える人は何処にでもいる様です。 agora-web.jp 個人的には"生き金"にするために努力するのも、これまた無駄…

Go to ハローワーク

4月26日から有給休暇及び夏季休業を含め66連休が6月30日で終了しました。 そして、7月1日より完全無職となりました。 会社勤めだった無職のオッサンがやる事はただひとつ。 そう、失業保険の受給です。 www.hellowork.mhlw.go.jp 元勤務先から、離職票-1、-2…

支給決定と使い方

2023年6月末に退職した会社から、退職金が支給されることが確定しました。 先ほど、支給日と額を知らせる通知が速達で送られてきました。(メールでいいのにw) 貢献具合から考えれば本当に少額、雀の涙程度ですが、支給されるだけ良かったとしておきます。 大…