It's My Life

ひっそり

VALUと小悪党と

今年の4月から始まったVALU。

LINEの田畑氏とかイケハヤ師とかMarketHackの広瀬氏とかが参加してるサービスです。

終戦記念日の昨日、そのVALU界隈でひと悶着あったようです。

gruber-matin.hatenablog.com 

www.ikemenmusuko.net

VALUEのルール的にもシステム的にも、そして法的にも問題のない行為ですが、参加者(VALUERっていうのね)を"期待"を裏切る行為です。

ある意味で『市場』ですから、損得が生じるのは仕方のない事なので、彼らが十数万の損失を被ったのは自業自得と言えましょう。

しかし、ヒカルたちのヤリクチの汚さと言うか狡猾さは、長い目で見るとマイナスに働くと思うんですよねぇ~

 

ボクは投資は行いますが、投機はしませんので、この手のサービスには一切手を出しません。

それ以前に、現実世界で実質的なサービスが開始されているビットコインをはじめとした仮想通貨ですら、まだまだ怪しいと思ってるくらいですので。

 

【2017/08/16 08:57追記】 

と思ったら、こんなのを見つけました。

matomenewsxx.com

嗚呼、情報商材屋だったんですね!

それならこの程度の事、おちゃのこさいさいですよね!

 

【2017/08/16 17:02更新】

そして、あの市況かぶ全力2階建でもまとめられてました。

kabumatome.doorblog.jp

 

本件は仕方ないとしても、今後はVALUの規約は変更される可能性はありますね。

そうしないと、運営会社の株式会社VALUに損害が出る可能性がありますから。

しかし、VALU側に真っ当な法務知識を持ち合わせた人がいるとも思えないので、今後は更に炎上案件が生じそうで目が離せません。

 

しかし、真っ当な人はいる訳で。

www.katarue.com

VALU優待するならこういうことをしないとダメだよねぇ。

自身の価値を上げるために。

 

【2017/08/17 07:37追記】

 こんなの出てました。

help.valu.is

遡及して取引はなかったことにするという意味ですかね?

そしてその取引は何処から、なかったことにするのでしょうか?

パッと見ただけではどうするのかわかり辛いリリースです。

当事者たちは事柄を全部わかってるから言葉足らずでも大丈夫だったとしても、会社として公式にリリースする際は、ナニも知らない人が読んでわかるように書かないとダメだと思うんですよ。

5W1H、いやお金も絡むHow muchも入れて、5W2Hを明確にして書かないとダメですよね。

その意味でも、VALUはまだまだです。