It's My Life

ひっそり

靴底と速度

先日、ウォーキング用シューズを更新しました。

r42.hatenablog.com

その時にアップした画像を見て思ったのですが、ソールの減り方が1足めと2足め、そして各左右で全然違うんですよね。

 

これが1足め。

f:id:R42:20180120133754j:plain

こちらが2足め。

f:id:R42:20180113071657j:plain

ボクは右利きなので、右足の靴底の方が減りが大きいのは当然です。にも拘らず、共に左側の踵の方が減りが大きい。

これは利き足の右の方が強く蹴り出すため、その直後に着地する左踵の方が強い力がかかるために大きく減ってしまうのでしょう。そう考えると、左足は"ブレーキ"になってるって事に…

 

また、1足めの方が爪先、踵とも減り具合が大きい。

実は、2足めに替えた頃に歩き方を変えました。

ベアフット的に足裏全体で着地し、足裏全体(実際は母指球当り)で押し出す感じで地面から離れます。その為、爪先での蹴り出しが弱く、歩幅も小さくなってます。

同じピッチだと身体全体の運動量が減るので長時間・長距離でも楽ですし、路面がぬれていても滑りにくく安全です。そのため速度は遅くなるものの、長時間の移動手段としての"歩き"としてなら効率的です。

しかし、"運動"としては消費カロリーは少ないし、爪先で蹴り出さないため足首も返らないので脹脛の筋力は落ちるし、と良い事はあまりありません。

滑りやすいと言っても、グレーチングやマンホール等に注意していれば大丈夫かとww

 

そんな訳で、3足めに履き替えると同時に、親指を中心に爪先で強く蹴り出す歩き方に戻しました。そのおかげか、徒歩通勤に掛かる時間が数%短縮されました。

あとは左足が"ブレーキ"にならない様にスムーズな重心移動をするよう心掛けたいところです。(まあ、これはあくまでも希望ww)