It's My Life

ひっそり

iDeCo受領はいつが良い?

昨年6月末に退職し、退職金を受領しました。

r42.hatenablog.com

当然のことながら退職所得控除をガッチリ受けてます。

また、60歳未満で退職したので、当然のことながら企業型DCを一時金や年金としてを受給することは出来ず、移管しました。

r42.hatenablog.com

SBに移管後は、新たに拠出することなく、運用指図者になってます。

www.resonabank.co.jp

運用指図と云っても、S&P500に全額ベットして増減の推移を見守っているだけです。

市場が冷え込んだら、その時は元本確保型商品に変更して様子を伺うつもりです。(面倒になって何もしない可能性大だけど)

昨年9月に移管後は市況が非常に良いため、ビックリする程増えてます。

 

さて、そのiDeCoもいつかは受け取る必要があります。

いつ、どのように受け取るのが良いでしょう?

一時金としてなら退職金、分割受給なら年金と同様の税が掛かります。

以前もどこかで書いたような気がしますが、年金として受給すると受給中は年金相当の所得税が掛かり、更に国民健康保険料や住民税が上がる可能性があります。

一時金なら退職所得と同じ扱いなので、所得・住民税は兎も角国民健康保険料に影響はないと思われます。(今のところは)

 

と言うコトで、受給方法は一時金として受け取りましょう。

では、いつが良いか?

先に書いた通り、昨年7月の退職金受領時に退職所得控除を受けています。

残念なことに、退職所得控除は一度受けるとクリアされてしまいます。

となると、60歳になってすぐに一時金として受領すると、退職所得控除は8年分しか受けることが出来ず、結構な額の税を取られてしまうことに…

tsutsui-office.net

つまり、退職から20年以上経過以降の方が税負担を減らせます。(19年内ルール)

受取が遅くなれば遅くなる程、控除額が大きくなります。

そして、iDeCoの一時金の受給上限年齢は75歳。

となると、75歳で一時金として受け取るのが最も多く退職所得控除が得られ、税金が減ることになります。(2024年現在)

なお、何もしないと勝手に裁定されてしまいます。

その場合、どうやって加入者の口座に振り込まれるのか、ボクは知りませんw

と言うコトで、iDeCoは75歳で一時金として受け取ることにします。

www.nli-research.co.jp

 

問題は2つ。

iDeCo以外の資産だけで75歳まで生活できるか?

物価や生活費、そして運用状況がどうなるかが全くの不透明ですが、ボクの運用資産残高+現預金で75歳まで生活できないなら、殆どの日本人は生活できないと思うので大丈夫だと言うコトにしときます。

受給までに関連法規が改正(改悪)される可能性は大ですが、それは予測しようも抗いようもないので仕方ないと受け入れましょう。

念の為に計算してみます。

  • 生活費インフレ率:年2.0%
  • 新規投資:新NISA1800万円のみ(年360万円/今年1月から5年間)
  • 公的年金受給開始:65歳
  • 年金受給額(手取り):(昨年の年金定期便額-税・社保相当額)×1/2
  • 65歳までの投信取り崩し:一般口座から基礎控除(48万円)分のみ(=税払いなし)
  • 65歳以降投信取り崩し:当該年生活費相当額+運用益税額(損益率200%想定)
  • 65歳以降投信取り崩し時の運用益への税率:20.315%(現行)
  • 投信利回り:年1.0%

上記仮定で概算したところ、運用資産はそれほど大きく棄損しない結果となりました。(完璧なフェルミ推定ww)

運用利回り想定1.0%はかなり低めだし、65歳以降一般口座取り崩しによる基礎控除相当分やつみたてNISAや新NISAは無税だからもう少し余裕があるハズ。

そもそも65歳過ぎて今以上に消費するとはとても思えないし、75歳までには相続があるだろうから、あくまでも概算です。

ここ1~2年のインフレ率が永遠に続くと大変なことになりますが…

インフレ率が上がれば、インデックス運用利回りも一般的には上がるハズなので大丈夫だと思い込みましょう!

FIREの人達が想定する4%ルール(米国株式市場成長率7%/インフレ率3%)なんかで回ったらwww

75歳になる年に大不況で株式市場が酷いことになってないことを祈るばかりです。

 

以前書いた通り資産を使い切れないで死んでしまうことへの不安の方が大きいですw

r42.hatenablog.com

②そもそも75歳まで生きてられるのか?

あー、その時はどうしようもないです。

なにせ、独身男性の平均寿命は67.2歳ですから!!!

r42.hatenablog.com

嗚呼、生きるって本当にツラいね!!!!

夏季耐久

先月、新型を下したウォーキングシューズ。

r42.hatenablog.com

4月中旬にも拘らず、1時間も歩くとシューズの中が蒸れて仕方なくなった。

暑すぎるよ…

そんな訳で夏季用新型を導入しました。

NB MW1880(Light Gray)です。

shop.newbalance.jp

サイズはいつも通り27.0/2Eです。

メッシュは柔いから嫌だと思って、レザー(フェイク)のシューズにしたのに…

暑さには勝てません…

 

今朝届いて、約1時間/5km強ほど歩いてきました。

インソールが柔らかすぎて、踏み込むたびに足裏が"グニュッ"となるのは頂けません。

しかし、自宅につく頃にはインソールが馴染んできたのか、グニュグニュ感はほぼ解消されましたが、柔らかいのはそのまま。

また、全体のホールド感はまあまあなものの、踵から足首への縦方向のホールド感が今ひとつ。ちゃんとヒールロックしたのですが。

これはインソールに要因がある様な気がします。

次回はバネインソールに交換して歩いてみようと思います。

 

耐久性はまだ判りません。以前履いていたNW1501は1年前後(約1500km)ほど持ったので、このくらいは持ってほしいトコロ。

価格は3割offだったとは言え、ボク的にはちょっと高いスニーカーなので2シーズンは耐えて欲しい。

 

取り敢えず、以上です。

健康保険証

昨年6月末に退職して以降は所属していた会社が属していた健康保険組合の健康保険に継続して入っていました。

任意継続と言う奴です。

www.kyoukaikenpo.or.jp

3月に歯科医に行った際も任意継続の保険証で受診しました。

r42.hatenablog.com

ご存知の通り、会社員の場合、毎月の給料を基本に健康保険料が決定されます。

そして任意継続の場合、最後の給料を基準にして保険料が決められます。(多くの場合)

その保険料は多くの場合国民健康保険より安くなります。

そして任意継続は2年間継続可能です。保険料は2年目も初年度と同じです。

リタイア(=無職)の場合、収入がない訳ですから、多くの場合2年めの健康保険料(と介護保険料)は任継の方が国民健康保険より高くなります。

ボクの場合、6月末で退職したため、前年よりも収入が概ね半分になっています。

つまり、任継よりも国民健康保険の方が保険料が安くなります。(念の為、区役所の保険課で試算してもらったw)

そんな訳で国民健康保険に切り替えることにしました。

任継は2年加入が大前提で、それ以前に国民健康保険に切り替えるのは認められないとボクが受験した頃の社労士テキストには書いてあったのですが、最近はそうでもない様です。(区役所の人がそう言ってた)

任継の保険料は3月分まで支払っていたため、4/1付で任継を脱退し、同日付で国民健康保険に加入することにしました。

健康保険組合に辞めることを伝えると、4/1付で健康保険資格喪失証明書が送付されるので、それを持って区役所へGO!!

4月4日に役所の窓口で手続きをし終えました。

 

本日、国民健康保険証が配達されました。

クレジットカードと同程度のプラスチックの保険証が届くと思っていたのですが、ペラペラの紙でした…

これはマイナンバーカードを取得してマイナ保険証にしないと保管・使用が面倒なことになりそうです。

今年の12月2日に紙の健康保険証は廃止されるので、どの道マイナカードは取得しないとダメなんですが。

www3.nhk.or.jp

その前に、携帯電話をガラケーからスマホに機種変しないと…

面倒臭いな…

 

2024年3月振り返り

今月も知らない内に終わりました。

早速、この1箇月を振り返るとしましょう。

 

◆日々の目標

●健康維持増進

健康の為には食事に気を使い、定期的・継続的に運動する。これだけです。

・身体(運動・体格)

起床後ストレッチポールなどを利用して10分ほど肩背中腰回りを中心にしたストレッチは継続してます。起床のタイミングによっては、夕方の時もありますが、ほぼ毎日実施しています。

また、雨でも降らない限り、買物を兼ねて1時間程度歩いています。神戸特有の結構な坂道なので上り下りが大変です。

と言っても、今月は雨が多かったため、平均すると週4程度だった気がします。

筋トレもしたいのですが、未だに右肘に違和感が…

r42.hatenablog.com

それでも月末辺りから懸垂を再開しました。

1箇月半近く何もしないと筋力がしっかり弱っていて、右肘違和感発生前は5回×4sets出来ていたものが、5回×2setsがギリギリ。しかも背中(広背筋下部)が終日筋肉痛です…

また、食事内容は2000~2300kcal/日程度ですが、食事回数が1~2回なので痩せにくい上に、どうしても食べたくなった日に遠慮なく食べる(3000kcal/日程度)ので体重・体脂肪率・腹回りは相変わらず高値安定のままです。

また、花粉飛散が今月も酷いので体調は80%と言ったところでしょうか。

今年から薬を替えたので多少はマシになったとは思うのですが、乾燥肌と合わせてやはりこの時期はツラい…

・精神面

全く問題なく。

●時間の活用

①趣味

・読書・動画視聴

今月もコミック中心でした。

動画はYoutubeTVerをエンドレスで流してます。

在宅中はずーっと動画を流しているのですが、JCOMの仕様なのか、瞬断が1日数回あり、これが結構なストレスです。

・模型製作

今月も何もしてません。

しかし、今月もマウンテンサイクルは少し高くなりました…

・バイク

乗ろうと思っていた日に限り、雨が降るのは何故なのか。

また、今のバイクは性能的には何ら問題ないのですが、感性的に今ひとつ面白くなくてどうしようかと思ってます。

r42.hatenablog.com

お金と体力と気力のある内に、乗り換えてしまおうか?と思案したりしてます。

②睡眠と安寧

睡眠時間は概ね7時間前後と言ったところでしょうか。

毎日同じ時間に就寝、同じ時間に起床しているのではないので、4時間強~8時間強と日によってかなりバラつきはあります。日数的中央値が7時間程度と言った感じです。

花粉症のせいで鼻詰まりで目が醒めることが何度かありました。そのお陰で二度寝が結構な頻度であるのですが、合計睡眠時間の割にはいまいちスッキリした感じがしません。

幾ら対策をしてもこの時期は仕方ない…

●資産(含む投資)

・生活費

家賃と通信費(一部)、そして社会保険料等の生活固定費以外の生活変動費の予算は8.5万円/月。また家賃を入れた生活費は16.5万円/月です。

食費が予算を大幅に超えてしまい、今年最高額となってしまいました。

それ以外は今月は特に大きな買い物はしていませんが、数年に1度来るインナーウエアの買替を行ったので、雑費が少々多めです。

また、歯医者に行ったり、花粉症対策の薬の購入など医療費もちょっと高めです。

r42.hatenablog.com

それ以外は特に目立った消費が無かったため、16.5万円を下回りました。これも今年初。1Q平均はトントンと言ったところです。

・投資

今月も新NISAの枠内で積み立てです。

クレカでの拠出額が変更されたので、その設定変更を行いました。

www.rakuten-sec.co.jp

この作業タイミングと積立日程の齟齬のお陰で今月はS&P500を定期積立できず。

そんな訳でどうせならと言うコトでSOXを10万円随時購入しておきました。投資額は結局のところいつも通りの20万円です。

来月からはいつもの通り、オルカンとS&P500の2本立ての予定です。

・失業保険

先月末に最後の失業認定を受けた分の失業保険(基本手当)が振込まれました。

r42.hatenablog.com

これで失業保険もお仕舞です。

・総合収支

上記の通り、生活費(変動+固定)は許容範囲の16.5万円以内には収まりました。

一方、新規投資も含めた評価額は、投資信託(含NISA)+3.78%、iDeCo+4.22%、トータルで+3.87%と今月もかなり騰がりました。

アノマリー的には3月はアカンことになりがちです。月前半はその通りでした。

ところが、その後NYダウ・S&P500が小幅とは言え過去最高値を更新するなど、終わってみれば良い感じの市況でした。また、日銀がゼロ金利解除をしたので日米の金利差減少し円高になると思っていたのですが、一気に151円台と円安に振れたお陰で日本円での評価額が上がり、結局は想定外のプラスでした。

また、現金は上述の失業保険以外に確定申告の還付金が振込まれました。

r42.hatenablog.com

しかし、これ等の合計額<生活費+新規投資額だったため、現金が増えました。ほんのチョットですけどね。

また、現金を含めた総資産は+2.75%でした。

昨年までは雑所得の控除(20万円)分相当の一般口座の投信を取り崩していましたが、今年から基礎控除(48万円)分相当を取り崩す予定です。その時に現金が一時増加するでしょうが、それ以外は現金が増加することはありません。

なお、いつ引き出すかは現時点では決めていません。

 

【2024年3月総括】

今月も本当に何事もなく、穏やかな1箇月でした。

花粉症さえなければ…ね…

スギ花粉は収まったようですが、これからはGW前まではヒノキです…

この辺りのヒノキ花粉がどのような状況なのか判らないので、対策は継続します。

 

今月は以上です。

不安

市場が良いこともあり、想定外に資産が増加しています。

リタイア生活に余裕が出来て良いことのハズですが、そんな中不安が…

それは『自分が死ぬ前に資産を碌々使わずに死んでしまうこと』

資産増加のために無理して貯めた覚えも、極端な節制もしなかったし、現在も普通の消費生活を送っています。

しかし、折角貯まった資産を十分に生かす(使う)ことも出来ずに人生を終えるのは流石に…ね…

 

元から高級な食事やブランド等に全く興味がなく、服もユニクロで十分以上。

ちょっと前にニュースになった高級腕時計にも興味がない。

勿論、身の丈を越えた広い住処も不要。(掃除、面倒くさい)

そして、お金を消費する為に何かを買うのも本末転倒…

 

まさか、こんなことを不安に思うなんて思いもよりませんでした ┐(´д`)┌ヤレヤレ

市況が悪化したら、目減りする資産を見て、また違う不安に襲われるんでしょうけどね。

なんとも損な性格です。

 

本日は以上です。

結果確認と今後

r42.hatenablog.com

右肘養生を続けて4週間経過。

そろそろ行けるか?と試しに腕立伏せを10回してみた。

出来ない程の痛みはないが、やはり違和感はある。

もう暫く養生を続けること決定。

次回の確認は2週間後の3月31日(日)の予定。

 

しかし、4週間もストレッチ以上の負荷を上半身の筋肉に掛けていないので筋力がかなり落ちたのではなかろうか。

この歳で筋力回復はかなり大変だよな。

歯科検診(新規開拓)

昨年、転居直前の6月に歯医者に行ったのですが、ブログに残さず。

勿論、問題は何も有りませんでしたが、記録を残してないと詳細を思い出せない…

 

さて、昨年7月から住む場所も食生活(習慣)もかなり変わってしまったので、口内に何かしら変化があるかもしれないと歯科へ健診を受けてきました。

ネット予約していたので受付はスムーズ。

申込書を兼ねた事前問診票に記入。

別に何処か違和感がある訳ではないが、強いて言えばと言う程度の事まで記載してました

10分もしない内に呼ばれて健診開始。

先ずは口内レントゲン撮影。

特に問題有りません。(この手のレントゲンの常、左右反転してます)

続いて歯周ポケットの状態確認。

年齢を考えれば問題なさそう。(全10段階、3までは特に問題ないそうです)

少々の歯石が有ったようですが、それをコリコリと取って貰いました。

その後、クリーニング(含フロス)とフッ素塗布で終了です。

フッ素塗布後30分ほど定着に時間が掛かるため、その間飲食うがい等全てダメ。

ここまでが歯科衛生士さんの仕事。

最後に歯科医師さんが来て診断開始。

状況確認ですね。

歯や歯茎の口内は全く問題ないそうです。(判ってた!ww)

ついでなので梅雨や寒い時期(気圧差や寒暖差及び花粉症時期)に起こりがちな偏頭痛は歯茎のせいか?と聞いてみると、歯や歯茎には問題ないが、レントゲンを見る限り副鼻腔(上顎洞)が右歯茎上にかぶさっているので、それが影響している可能性はあるとのこと。

あー、そっちか…

 

最後にお会計。3,920円(勿論3割負担)。

このクリニック、受付直後に保険証を返却されたんですが、それだと会計せずに出ていく人いるんじゃないかな?

自分も一瞬その誘惑に駆られたのは、ココだけの秘密ですww

そんなこんなで、受付開始から1時間半ほどで終了でした。

 

次回は1年後で良いでしょう。

 

では。

2クールで新型

週5以上のペースでウォーキング(実質は日々の買物)に使っているウォーキングシューズを昨年9月にNBのUA990に履き替えました。

r42.hatenablog.com

上記エントリにも書いた通り、UA990は失敗でした。

2Eなのに幅も若干広めだし、アッパーのホールド感が殆どない。

アウトソールもフニャフニャで着地も蹴り出しもグニュとした感触。

インソールをバネインソールにて矯正を試みましたが、そのシューズが持つ本質は覆りません。

半年我慢してみたものの、結局慣れることはなく…

しかも、爪先が裂けてしまった…おそらく何処かに引っ掛けてしまったのでしょう…

 

これを好機として、買い替えてしまいましょう。

一番はNB NW1501が良いのですが、前回書いた通り何処にもない…(廃盤になってから3~4年は経ってるよね)

そんな訳で久しぶりに実店舗に試着しに行ってきました。

『アッパーがメッシュになっていないワイズ狭め、そして濃い目のカラーのウォーキングシューズ』のリクエストに出てきたのはアシックスのGEL-FUNWALKER MO41とミズノのME-02。

履いてみたところ、MO41は踵のホールド感が若干緩い。ME-02は店内をウロウロした程度では特に問題ない。

どちらも型落ち直前モデルと言うコトで、MO41は21%オフの6,490円(税込)、ME-02は35%オフの9,990円(税込)とかなり安くなっていました。

ボクは3,000円(税込)以上のものは衝動買いせず、一度冷静になってから買うことにしているので、その場で買うことはなく帰宅しました。

暫く時間を置いた後、ネットで検索するとかなり割引きされていた両シューズですが、Amazonは更に安い。

てな訳でポチッたものがこちら。

ミズノ ME-02。サイズは27.0です。

価格は5%オフクーポン付きで5,995円(税込)と実店舗より3,995円も安い。

カラーはご覧の通りダークブラウン。

ボクの普段の服装ならダーク系です。

昨日まで履いていたUA990が異例だっただけですw

白は汚れも目立つしね!!

今日は終日雨なのでお預け。

明日、インソールはそのままに1日歩いてみて、物足りなければバネインソールをインストールしましょう。