It's My Life

ひっそり

起床習慣変更

いままで土日祝関係なく、いつも同じ時間にアラームを鳴らし起床していました。

しかし、今日から休日は目が覚めた時に起きることしました。

 

変更の理由は、①"超"朝型生活が少しキツクなってきたこと、②食生活を「朝なし、昼軽く、夕食たっぷり」へと変更したため、"超"朝型生活では夕食から就寝までの時間が短く、色々と不都合が出始めたから、の2つです。

 

平日は仕事へ出る時間が決まっていますので、逆算的に起床時間を決める必要がありますが、休日はその必要がないので、少々遅い起床になっても問題ないと考えました。

少々遅いと云っても、普段の出勤時間(現在は08:17)にアラームを掛けているので、昼まで寝るとかそんなことはないと思います。2度寝リスクはありますがww

休日のアラームはこの1度だけです。

 

2019年1月振り返り

 

早いもので、1月も終わりです。

今月もいつもの通り、この1箇月を振り返っておきます。 

 

◆大目標

ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 

これを達成する具体的な手段が、以下の中目標及び小目標です。

兎に角、"ドンッ"と構えて大らかな気持ちで過ごせるようになりたいものです。

 

◆中目標(と言うか、大目標の前提)

心身とも健やかに

●心身の健康維持

2022年6月末までに完全リタイヤを目指すと明らかにしたことで、精神的に余裕が出来た気がします。

●金銭的余裕

2022年6月までにリタイヤ後の余裕有る生活が出来るかどうか、今は判りませんが、現在と同レベルであれば大丈夫そうです。

物価がどうなるかによりかなり変わってくると思いますが。

 

◆小目標(日々の目標)

●健康維持増進

・食事

昨夏から続けていた「朝食シッカリ、昼食軽く、夕食はなし」の食生活ですが、今月中旬に止めました。現在は「朝なし、昼軽く、夕食シッカリ」です。

この変更のきっかけは、成人の日を含んだ僅か3日の連休で昼夜が容易に逆転してしまったためです。

高校時代からずーっと自分は"超"朝型だと思っていたのですが、どうやら違う様な気がしてきました。確かにここ1年くらいは朝型生活がちょっと辛かった。

そこで、平日も今までより1時間ちょっと起床時間を遅くし、就寝時間もそれに合わせています。これがボクのバイオリズムに合っているか否か、現在実験中です。

でも、夕食時に酒を飲むと、直ぐに眠く寝っちゃうんですがww

それは兎も角、次の長期休暇はGW10連休の予定ですので、そこでもう少しはっきりしたことが判るのではないかと考えています。

しかし、夜型にしたことで、平日の朝が少し慌ただしくなってしまったのは残念です。

 

・運動/体格

「体重65kg台、体脂肪率16%台、ウエスト(へそ回り)80cm以下を最低でもキープし続けたい」と思っていましたが、全く達成できず。

夕食前に体組成計に乗ったところ、70.05kg、18.3%、そしてウエストは82.5cmと酷い有様でした。

確かに「菓子・酒」の購入量が多かったものの、"暴飲暴食"と言うほどでもない(とボクは思ってる)ので、現在の運動量ではこの体重が適正なのでしょう。つまり体重等を減らしたいなら、運動量を増やすか食事量を減らす必要があります。

その運動ですが、平日の徒歩通勤(片道25分)と2日に1回程度のプランク(80秒)だけです。ダンベルトレーニング等は完全にサボりました。体脂肪率は体重増加の割に大したことがないので、筋力は落ちてないと思います。しかし、運動不足感は否めません…

筋トレは楽しくないので習慣化しません。違う方法を考えた方が良さそうです。

 

・処世術(と言うか、嫌なことの流し方)

 「君子、危うきに近寄らず」

これは実践できてるような気がします。

しかし、ルール無用の車や自転車にはイラッとしてしまいます。今月もアホの乗る車に2回、無灯火自転車1回ヒヤッとさせられました。

 

●時間の有効活用

・具体的な時間割

<仕事>

これは従来通り、Googleカレンダーガントチャート的に活用し、効率的に働いています。管理職でもないですし、3年半後に完全リタイヤを決心した今となっては仕事に対し高いモチベーションを維持できるはずもなく、労働時間は「如何にルーティンを効率よくこなすか」に精力を傾けているため、周囲からはどうにも怠けているように見えるようです。

「頑張る」ことが重要だと思ってる高齢者が多いボクの職場では、この働き方に理解を求めるのは酷と言うものです。会社や同僚からの「評価」など、全く気にならないのでどうでもイイですww

 

<趣味> 

・バイク

昨年5月に降りて以降、バイクなしでも特に困ることはありません。行動半径が極端に減ったため、徒歩圏内で買えないものが急に必要になった場合、ちょっと困ることになったのが1回だけありました。しかし、そのためにバイクを用意する程の事でもないので、暫くはバイクは必要ないかな。

確かに「バイクに乗りたい」と衝動的に思うことはあります。今の時期は新型が発表される時期ですから。

・模型

今月は2個完成しました。

購入は3個。模型関連コストは1万円/月の予算を大きく上回り1万2千円となりました。(除 模型誌購入費用)

これは1/20までヨドバシ.comのポイントが13%になっていたので仕方ないのですww

アウトプット(完成個数)は想定通りですが、インプット(費用)がね…

来月はどうなることやら。

・読書

書籍の読書は30分/日ほど。今月は2冊読了。新規に購入したものはありません。

一方コミックはかなり読みました。読後感が良いものならコミックも趣味の読書としてOKかな、と思ってます。(そうしとこうww)

 

●資金検討(含む投資)

・無駄遣いをしない

変動費は6万円/月の予算で生活する予定でしたが、今月は2万円以上オーバー。ひとつめの理由はkindlePWの購入です。

r42.hatenablog.com

これは必要経費ですね。

 

無駄遣いと感じ易い「菓子・酒」は1万円以上の出費。これはダメですね。

更に「菓子・酒」を含めた食費全体では3.9万円とこれまたアウトです。

また、「模型」に関しては使用額も積み(=罪)プラも増加させてしまったので、来月は引き締めたいと思います。

要するに今月はkindle、食費overのコンボで予算オーバーでした。

来月はkindle購入は勿論ないので、予算内に収められるでしょう。って云うか収めます!!

 

・投資

今月は月初のインデックス投信積立のみです。

積立投信は当然ながら自動で、つみたてNISA含めて総額15万円弱/月(除 マッチング拠出分)です。

例月はこれ以外にも月後半に任意で投信を購入しているのですが、昨年末のクリスマス急降下の後、更に深い谷が来るだろうと現金を握りしめていたのですが、市況は回復傾向で購入に至りませんでした。

今月の積み残しは次月以降にガッツンと下がった時の為に取っておきます。NYダウが20,000ドルを切ったらかな?(今朝は25,000ドルちょっと)

 

【1月総括】

今月は以上の通りです。

出費、特に食費について、反省すべきことが多い月でした。

予算オーバーの元凶は上述の通り「菓子・酒」と「模型」でこれらが予算の範囲内であれば充分イケたはずなんです。

今後は「菓子・酒」と「模型」については抑制します。

チャレンジの結果

president.jp

チャレンジした結果、上手くいかなかったからと言って十把一絡げに「自業自得」と云うのはどうかと思う。

しかし、ボクが大学在学中だった氷河期前の93年当時ですら、文系大学院への進学は「就職先がなくなるぞ」と云われていた。それでもと覚悟を決めて進学したなら納得できるだろうが、この程度の事すら知らずに進学した人は情弱と言い切ってもよいと思う。(当時は情弱という言葉はなかったが)

 

一方、法科大学院も最初の2~3年は兎も角、院修了者の司法試験の惨憺たる結果を見て、それでも進学した上、3アウト(今は5アウト)喰らうレベルの学生は自業自得だ。

ボクは恐らくこうなるだろうと思ったので、母校から授業料半額で来ないかと誘われたが行かなかった。(司試撤退から4年も経ってたし)

 

そして代理店勤務時に仕事でF欄大学院の学生を何人も見た。確かに彼ら彼女らは確かによく勉強はしてた。その後どうしてるんだろう…

質が落ちた

president.jp

働き続けることで実質的な生涯収入が増えるかどうかは判りません。

会社の給与表が改悪されるかもしれないし、倒産や部署ごと売られてしまうかもしれません。

もしかすると、働いていたせいで病気になる可能性だってある。

この手の記事は"今"が続く前提だから。

未来は誰にも判らない。そして同時に2つの時間を生きることはできない。

つまり、こんな記事に惑わされず、自分で考えて行動するのが一番大事。

帰省頻度とコミュ障

年末年始やGW、そしてお盆などに実家に帰省する人も多いと思いますが、その都度ニュースなどで見掛けるのが高速道路渋滞、乗車率150%の新幹線、飛行機キャンセル待ちの列などなど。

何が楽しくてこんなに混む時期に帰省などするんですかねぇ?

ボクはこれらの時期に帰省したことなどありません。実家に帰ったのですら、出張のついでに立ち寄った程度。直近だと4年ほど前でしょうか。

別に両親と不仲と云う訳でもないですが、帰省しても特にやることはないし退屈なだけです。

両親の家は、ボクが育った家ではなく、両親がリタイヤ後に住み替えた場所。当然"地元の友達"もいないし、"思い出の地"でもありません。帰省する意味を見いだせないのです。

それでも、親に顔を見せるのも親孝行だと思えば、もう少し積極的に帰省するべきなんでしょうけど。

 

そもそも、ボクの方から両親に連絡をすることすら年に1度有るかと云った程度です。
昔から、学生の頃から電話やメールですら苦手と云うか嫌いでした。

これは両親に限らず、彼女にもボクから電話することも稀でした。(だから大概フラれたww)

一方、ほぼ云いっ放しのFBやTwitterの投稿はかなり多い。つまり、相手の反応を前提としたコミュニケーションは好きじゃないのです。

もちろん、仕事は別枠です。所謂「コミュ症」ではありません。でも、好きじゃないから早めに仕事を辞めたいのです。

断捨離

昨年5月にバイクをひとまず降りて以降、書架で場所塞ぎなだけだったバイク雑誌を漸く処分しました。

f:id:R42:20190104104443j:plain

近所のBookoffで売却したのですが、最近は身分確認にタブレットで免許証等を撮影するんですね。文字しか読み取らないと言っていたが、それ以外のデータ(画像)も当然保存するでしょう。しかもその上にスライタスで署名まで求めるとのは何故なんだろう?

何だか嫌な気分になってしまいました。

当面は紙の本や雑誌を買う予定はありませんから、Bookoffには暇潰しに立ち読みに行くことはあっても、売るものはない。つまり身分証提示を求められることはないからどうでもイイんですが…

久しぶり

恐らく昨年の初秋以来の早朝ウォーキングをしてきました。

f:id:R42:20190104075537j:plain

朝早く歩くことは精神的にも良いので毎日歩きたいのですが、平日はその後の徒歩通勤を考えると「ま、いいか!」となってしまいます。

また、休日は日の出時刻を大きく過ぎた起床することが最近は多く、お陰で早朝に身体を動かすことなくダラダラと過ごしてしまいがちでした。

今後は、少なくとも休日は早朝から積極的に動くよう努めます。

 

さて、そのウォーキング中、いつになく、背中が痛い。

痛いと云っても、鈍痛等の嫌な痛みではなく、筋肉痛。

昨日は背中の筋肉を大きく使う様な運動はしてないはずなのに…と思い返したところ、思い出しました。

www.youtube.com

肩甲骨と云うか、1年近く続く五十肩をどうにかしたくて見てたんですが、簡単そうなので一緒にやってみるとこれが、まー、キツイ!

5分20秒ごろからの四つ這いになってのストレッチは最初は大したことなかったのですが、動画通り何度か繰り返すと軽く汗ばむほど。室温は14℃程度だったのですが…

確かに元々身体は固いのですが、歳をとって更に固くなってます。しかし、動画終了後は、肩回り、特に右側の可動範囲が広がったのが実感できて、本当に驚きました。

この代償が、普段使っていなかった背中(特に左側肩甲骨より下)の筋肉痛だったのでしょう。

 

兎も角、五十肩解消のために、暫くは続けてみようと思います。

 

 

 

読書生活復活

振り返りのエントリに少し書きましたが、2012年11月に購入し、2013年にバッテリーの不具合で保証交換したkindlePW(第5世代)が壊れました。

12/25の出勤時にバックパックに入れたにも拘らず、仕事場に着いたらkindleがない。

オカシイなぁ~ もしかすると入れ忘れたのかな?と思っていたのですが、帰宅後、いつもの場所にはありません。

あれ?どこ行ったんだろう?と室内を探したものの、何処にもない。

「まあ、忘れた頃に出てくるだろう」と思い、夕食の材料を買いに出掛けようとしたところ、マンションのエントランスの端っこの一段高いところにポツンッと置かれてました。

どうやらバックのポケットにちゃんと入っていなかった物がスルリと落ちてしまったようです。

ケースカバーにも特に傷も汚れもないし、良かったと思って、カバーを開けたところ、画面が割れてました。

f:id:R42:20190103182213j:plainご覧の通り、画面のど真ん中に大きめの傷があり、そこを起点として上と右に文字が大きく欠けて見えなくなってます。

もう、リーダーとして使いようがありません…

 

仕方ないので、新しい物を購入しました。

f:id:R42:20190103182350j:plain

またもやkindlePWです。従前は第5世代でしたが、今回は2016年発売、第7世代のマンガモデルです。

既に第9世代まで発売されていますが、敢えてこれを選んだ理由は、購入時に最も安かったから。第8世代からはかなり使い勝手がよくなってるとのウワサですが、文字の本を中心に読むのに然程違いはなかろうと。まあ、一番の理由はやっぱり価格なんですがww

ボクのが最後の1台だったようで、現在は売り切れとなってます。

f:id:R42:20190103183120j:plain

購入したものは白。出来れば黒が良かったのですが、選択の余地はありませんでした。

まあ、ベゼルの色なんてどうでもイイですけどね。どうしても気になるようならカッティングシート等で色を変えてしまえばイイだけですし。

サイズは第5世代(黒)より第7世代(白)の方が若干大きい気がします。

f:id:R42:20190103183232j:plain

と言っても、同じケースカバーが使える程度の違いしかありません。

f:id:R42:20190103183346j:plain

購入時にはあまり気にしていなかったのですが、これはマンガモデルと謳うだけあって32GBもあります。壊れたものは4GB(多分)なので一気に8倍。自炊しPDF化したコミックを数十冊入れてまだまだ余裕があります。

 

さて、kindleのセッティングなのですが、wifi環境が必要です。

だがしかし、自室にはwifiはなく、携帯もスマホでないためテザリングも出来ず…

仕方なく、フリースポットまで出掛けてセッティングしてきました。

市が提供しているものなのでソコソコは安心していいとは思うのですが、こう云うセッティングをフリースポットでやるのはねぇ…

普段は全く必要ないwifiをこのためだけに用意するのもな…ってなことで、トコトコと歩いてセッティングしてきました。(購入はPCで行い、USB経由でkindleへ転送してます)

kindleのセッティング自体はどうと言うことはないのですが、フリースポットに入るのに若干手間取ったり、kindleでのブラウジングが非常に面倒だったお陰でトータル1時間以上掛かってしまいました…

どう面倒かと言うと、E-inkは反応が遅いから入力できてないのかと思い、ツイツイもう一度クリックしてしまいます。これが2度押しになってたりでやり直しとかになるとイラッとしてしまいます。ページめくり程度なら気にならなくても、一般的な入力はE-inkは反応が遅すぎてダメですね。

最終的には設定できたからイイんですけど、なんだかねぇ~~って感じです。

 

ともかく、これで1週間ほど読みたくても読めなかった本が読めるようになったので、ヨシとしましょう!

 

なお、使い勝手は従前の第5世代モデルと然程変わりません。残念なことに広告モデルなので読む前のクリックが1回多くなってしまうのが邪魔くさいと云えば邪魔くさい。

 

以上です。

2019年目標

あけましておめでとうございます。

2019年、スタートです。

一年の計は元旦にあり。今年の目標を決めましょう。

今年は早期リタイヤまでの具体的な道のりを考える1年にしたいと思います。

 

◆大目標

ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』

これは昨年までと変わりません。

 

結婚も出来なかったし、もちろん孫を抱かせることもできない。

父には姉1人弟2人がいます。姉は他家に嫁いでいるので父やボクと名字が違います。一方、弟(ボクから見れば叔父)2人の子供は全員女性。つまり我が家系はボクの代でなくなることになります。

伝統ある家系などではありませんが、家系が断絶してしまうことに間違いありません。十分以上に親不孝です。

そんなボクが両親より先に逝くことは、更に親不孝を重ねることになります。これだけは何としても避けたい。

父とは28歳、母とは24歳差。普通に考えれば、母の方が後に他界するでしょう。その母が100歳まで生きるとして、最低でも76歳まで心身ともそれなりに健康に生き、彼女を見送るのがボクに出来る最後の、そして最大の親孝行かと。

 

これを達成する具体的な手段が、中目標及び小目標です。

兎に角、"ドンッ"と構えて大らかな気持ちで過ごせるようになりたいものです。

 

◆中目標(と言うか、大目標の前提)

心身とも健やかに

心身の健康維持と金銭的余裕。コレだけで十分でしょう。

 

仕事を続ける限り、多くのストレッサーに出会う可能性はあります。それを避けるために出来るだけ早くリタイヤしたい。元々、労働に向いてないという話もありますがw

期限を切りましょう!

2022年6月末までに完全リタイヤします。

"6月末"と中途半端なのには理由が2つあります。1つは現在勤務している会社は6月末が夏季賞与の支給日であること、そして転居を考えると年末や年度末だと引越費用が高く、これを避けるためです。

そして、余裕あるアーリーリタイヤのためにこの時までに評価額1億円を超えたい。

これらを具体的に展開したものが、以下に示す小目標です。

 

◆小目標(日々の目標)

●健康維持増進

・食事

昨夏から続けている「朝食シッカリ、昼食軽く、夕食はなし」の胃腸に優しい食生活を確実に実施したい。

悲しいかな、歳を取ったせいか、食欲に従い食べ過ぎると胃腸にダメージを感じる様になりました。食欲に打ち勝つよう精進します。

 

・運動/体格

体重65kg台、体脂肪率16%台、ウエスト(へそ回り)80cm以下を最低でもキープし続けたい。このためにも有酸素運動、筋トレ等を継続したい。 

太ると服の買い替えが必要になるし、そもそも身体を動かすのが億劫になりますから。

 

・処世術(と言うか、嫌なことの流し方)

 「君子、危うきに近寄らず」

これを確実に実践したい。わざわざリスクのある所に顔を突っ込むようなことはしない。 瞬間湯沸かし器の様にすぐにカッとしてしまう、みっともない性格をどうにかしたい。

 

●時間の有効活用

・具体的な時間割

<仕事>

これは従来通り、Googleカレンダーガントチャート的に活用し、効率的に働けばよいでしょう。 今年は異動はないハズなので、例年通りで大丈夫だと思います。

 

<趣味> 

・バイク

昨年5月に降りましたが、QOLに響くようなことは殆どなく。よって、転居しない限り購入することはないでしょう。昨年5月以降の生活を続けるだけです。 

・模型

指先を使い、細かい作業をすることは脳にも良いといわれます。

今年も、無理をしない範囲で継続的に製作していきたい。勿論製作個数等のノルマ的なものは一切設けずに。

昨年まではガンプラ等キャラクターモデルが主でしたが、今年は3個に1個はスケールキットを手掛けたいと思います。(スケールキットを積む場所が最早何処にもない…)

 

・読書

読書量及び読書時間は以前と比較すればかなり少なくなっています。1日2~30分程度。

もう少し増やしたいものです。

今年は1冊/月は読みます!

 

●資金検討(含む投資)

・無駄遣いをしない

昨年の振り返りから、今年の変動費は6万円/月とし、年間では家電故障などを考慮して80万円/年とします。

 

ボクの中で無駄遣いと感じるのは、「菓子・酒」と「模型」ですね。

菓子・酒は身体にも良くないので、3千円/月程度で収めたい。(ここ7年の平均は5.5千円/月程度)

また、「模型」に関しては使用額よりも積み(=罪)プラをこれ以上重ねない様に気をつけます。(生活スペースを圧迫している…) 

 

・投資

今年も機械的インデックス投資を続けます。

基本はDOW及びS&P500等のアメリカへ投資するインデックスファンド、それと全世界投資のインデックスファンドです。中国関連のインデックスも少しだけ持っているのですが、今年中には手放したいと思います。(勿論利益が出るように!)

より具体的には、例年と変わらず、金融資産を10%増やすことが目標です。

 

これらの小目標をクリアできるよう、日々を過ごしたいと思います。