運動
10月になって漸く涼しくなってきました。 と云っても、中旬過ぎまで25℃以上の夏日が続いてましたけど。 下旬になって漸く最低気温が15℃を切る様になったので冬用寝具に交換しました。 そんな10月を振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日…
9月ですが、今月も蒸し暑苦しい1箇月でした。 それでも秋分の日前後から朝晩は流石に涼しくなってきて、就寝時に扇風機をつけなくても良い日も増えてきました。 そんな9月を振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、…
6月19日に捻挫した左足首。 r42.hatenablog.com 1箇月経過の様子がこちら。 r42.hatenablog.com 丸々2箇月経過。 r42.hatenablog.com そして今日で3箇月です。 見た目の左右差は殆どなくなりました。 よく見れば左踝外側辺りはホンの少しだけ腫れが残ってい…
r42.hatenablog.com まだ1年半しか経っていないNB MW1880(Light Gray)、何処かに引っ掛けたのか、左足爪先のメッシュ部分に穴が開いてしまいました。 暫くはダマシダマシ履いていたのですが、流石にみすぼらしい。 そんな訳で新型導入です。 今回もNew Balan…
今月も全国各地で40℃を越える非常に蒸し暑苦しい1箇月でした。 我が街はそれ程でもなかったものの、35℃を越える猛暑日が何日もありました。 お陰で今月の電気代も尋常でなく大変なコトに… そんな8月を振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎…
6月19日に捻挫した左足首。 r42.hatenablog.com 1箇月前の様子がこちら。 r42.hatenablog.com そして今日で2箇月です。 左右を比べれば踝辺りはそれでも少し腫れが残っていますが、それ以外は左右差はほぼなくなりました。 バックランジやカーフレイズもほぼ…
少しばかり懐に余裕があったので本当にどうでも良い無駄遣いをしてみました。 ご覧の通り、インソールです。 インソールは10年以上前からバネインソール一択なのですが、違うものにチャレンジしてみても良いのではないかと思い買ってみました。 今回購入した…
予想以上に蒸し暑苦しい7月でした。 お陰で今月の電気代は大変なコトになりました… そんな7月を振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 以下、日々について軽くまとめ…
6月19日に捻挫した左足首。 r42.hatenablog.com あれから丸々1箇月経ちました。 左右を比べれば踝辺りは未だ一回り近く腫れていますが、それ以外は左右差はほぼなくなりました。 r42.hatenablog.com 受傷翌日の画像と比較すればその差は歴然です。 スニーカ…
2023年6月30日で仕事を辞め、7月1日から新生活を始めたので、2025年7月1日の本日、リタイア2周年となりました。 1周年の昨年はこんな感じ。 r42.hatenablog.com 少し前にこんなことを書きましたが、結構充実した生活を送っています。 r42.hatenablog.com も…
史上史上最速で梅雨明けしました!(近畿地方の6月中の梅雨明けは史上初) 画像出典:ウェザーニュース そんな6月を振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 以下、日々に…
6月19日午前中、買物途上で捻挫して4日が経過。 昨日の様子がこちら。 r42.hatenablog.com このエントリをかいた後、買物のために外出しました。 いつものスニーカーでしたが、左がキツイ。 スニーカーの履き口に外側の踝が当たります。 腫れているのだから…
6月19日に捻挫して丸3日経過しました。 昨日の様子は以下です。 r42.hatenablog.com 今朝も写真を撮ってみました。 腫れ具合は少しマシになった程度かな… 昨日の画像と比べると皮膚の赤みがかなり減ったような気がしますが、これは本日が曇りで太陽光量が少…
6月19日にヤラカしてから2日。 r42.hatenablog.com 昨日はこんな感じでした。 今朝の足の状態はこれです。 見た目は昨日とほぼ変わらず、新生児の様なプクプク感のまま。 昨夜の段階で、足首の可動域は少し改善しました。特に前方向。 昨朝の段階では、足首…
昨日の外出時にやってしまった捻挫。 r42.hatenablog.com 昨日17:41の追記時以降の"現状"を記録しておきます。 追記した頃は、左脚重心で立っても特に大きな違和感は有りませんでしたし、少々配慮すれば、左右均等に普通に歩けました。 しかし、22時過ぎ、氷…
外出時、小さな交差点を左に曲がろうとしたら、変な場所に立つ老人が。 それを避けようと一歩左に足を出したら、側溝に段差に足を取られ、捻挫してしまいました。 あー、路面変化に不注意すぎる… バイクでなく徒歩だから足首を捻るぐらいで済んだからヨシと…
昨年は7月1日から始めた減量生活を今年は本日2月1日より始めました。 r42.hatenablog.com 今回は第4回報告…の予定でした。 昨日の5月振り返りでも書きましたが、今後は毎月のノルマを決めた数値管理は辞めることにしました。健康のため体調管理のハズが目標…
ロンT一枚で出歩けるほど暑くなりました。 暑いのは苦手なのですがね… そんな5月を振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 以下、日々について軽くまとめます。 ●健康…
ここ1年、腰を痛めてもサポーターを使う程酷くなることもなく、回復時間もかなり短く済んでいます。(この1年では1度だけ) そして、痛める頻度も痛みもかなり下がりました。 これは背中から太腿裏側にかけてのストレッチや筋トレのお陰かと。 r42.hatenablog.…
昨年は7月1日から始めた減量生活を今年は本日2月1日より始めました。 r42.hatenablog.com 今回は第3回報告です。 ◆目標 ・年末受診予定の特定健診から帰宅後の測定で体重65.00kg/体脂肪率16.0%/腹囲75.0cmを切る。 ◆過程&結果 1カ月当たり、概ね-0.5kg/-0.5%…
世間的にはゴールデンウイーク真っただ中ですが、ボクには全く関係ありません。 そんな4月を振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 以下、日々について軽くまとめます…
昨年は7月1日から始めた減量生活を今年は本日2月1日より始めました。 r42.hatenablog.com 今回は第2回報告です。 ◆目標 ・年末受診予定の特定健診から帰宅後の測定で体重65.00kg/体脂肪率16.0%/腹囲75.0cmを切る。 ◆過程&結果 1箇月当たり、概ね-0.5kg/-0.5%…
スギ花粉と黄砂が大暴れの3月も終わりです。 来月はヒノキ花粉が最大に来るので辛いのはまだ続きますが… それは兎も角、今月も1箇月をいつも通り振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それは…
昨年は7月1日から始めた減量生活を今年は本日2月1日より始めました。 r42.hatenablog.com 今回は第1回報告です。 ◆目標 ・年末受診予定の特定健診から帰宅後の測定で体重65.00kg/体脂肪率16.0%/腹囲75.0cmを切る。 1カ月当たり、概ね-0.5kg/-0.5%㌽/-0.5cmを…
2025年、花粉症が厳しくなってきた2月も終わりです。 この1箇月をいつも通り振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 以下、日々について軽くまとめます。 ●健康面 ・フ…
昨年末に受診した特定健診の結果は「要注意」。 r42.hatenablog.com どうにも基準値が古いものを使っているようで、クレアチニン以外は特に問題ないと思います。 しかし、基準値内ではあるものの数値的にギリギリなものも多く、これはどうにかしたい。 そんな…
2025年、最初の1箇月がアッという間に終わってしまいました。 そんな1箇月を振り返っておきましょう。 ・総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 ●健康面 ・フィジカル 【具体的目標】B…
極少数の読者の皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、今年の目標と云うか予定と云うか希望を書いておきたいと思います。 ・総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 以下、ブレイクダウン。 ●健康面 …
2024年、令和6年も今日でお仕舞です。 今年は完全無職、現金収入ゼロ(除失業保険)の最初の"一年"でした。 健康状況、生活習慣、そして投資スタイルなどは、65歳で年金受給を始めるまではこの2024年がメルクマールになるでしょう。 そんな今年を振り返ります…
12月、そして2024年も今日で終わりです。 勿論、今月も何もしていない毎日を過ごしました。 そんな12月を振り返ります。(振り返ることなんかあるのか?) ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為に、食事にそれなりに気を使い、且つ定期的・継続的な運動の実施。 …