2024-01-01から1年間の記事一覧
2024年、令和6年も今日でお仕舞です。 今年は完全無職、現金収入ゼロ(除失業保険)の最初の"一年"でした。 健康状況、生活習慣、そして投資スタイルなどは、65歳で年金受給を始めるまではこの2024年がメルクマールになるでしょう。 そんな今年を振り返ります…
12月、そして2024年も今日で終わりです。 勿論、今月も何もしていない毎日を過ごしました。 そんな12月を振り返ります。(振り返ることなんかあるのか?) ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為に、食事にそれなりに気を使い、且つ定期的・継続的な運動の実施。 …
来年の新NISAの投資設定をすべて終えました。 つみたて枠:オルカン 10万円/月(クレジットカード上限) 成長枠:S&P500 5万円/月(楽天キャッシュ上限) S&P500 180万円 年初一括投資 ※ボクの資産管理は約定日基準ゆえ、受取日が新年であっても旧年中の投資とな…
減量生活を5箇月半送って来ました。 r42.hatenablog.com 過去の減量生活でもかなり長いものになりました。 減量生活のきっかけは本日受診した市の定期健康診断。 r42.hatenablog.com この結果がどのように出るかは判りませんが、結果の良し悪しに拘らず出来…
昨年は2月に脳ドックを受けたものの、所謂定期健康診断は受診しませんでした。 r42.hatenablog.com 最後の定期健康診断は2年前の10月、前職の定期健康診断でした。 r42.hatenablog.com 今年は市から健康診断(無料)の案内が来たので受診してきました。 無料な…
7月1日から真面目に取り組んでいる減量生活。 遂に最終日がやってきました!!!! 過去はこんな感じでした。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42…
現在、無職のボクは国民健康保険に加入しています。 勿論、紙の健康保険証です。 しかし、自年度分から紙の健康保険証が発行されなくなります。 news.ntv.co.jp その後も大体の証券が発行される様ですが、マイナンバーカードに集約した方が便利そうです。悪…
大学院時代の同期が本を出します。 それに先駆けて、ダイヤモンドオンラインでPR記事を書いていました。 diamond.jp diamond.jp kindle版も年内には出るそうです。 興味ある方はぜひ。
7月1日から真面目に取り組んでいる減量生活。 r42.hatenablog.com 概ね半月ごとに記録しています。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablo…
11月も今日で終わりです。 今年も残すところ1箇月。 そんなことは一切関係ない、何もしていない毎日を過ごしています。 そんな11月を振り返ります。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為に、食事にそれなりに気を使い、且つ定期的・継続的な運動の実施。 ・身…
今のゲーミングチェア(noblechairs EPIC)に変更して4年と3箇月。 r42.hatenablog.com 座面のほつれ等それなりの齟齬が見えるようになりました。 noblechairs EPIC、5~7年程度使えたらと考えています。 と思ってはいましたが、どうやら「もってあと1年」と云っ…
斎藤さんが11月17日の兵庫県知事選挙で圧勝したのは既報の通りです。 r42.hatenablog.com www.sponichi.co.jp ところが、以上の様なことがあり、ネット界隈では公職選挙法違反が疑われています。 本当にどうなるかはボクには判りません。 個人的には県議会や…
2024年11月17日(日)、兵庫県知事選挙が行われました。 確定結果は以下の通り。 ※出典:読売新聞オンライン 失職した前職の斎藤元彦氏が再選されました。 個人的には元ABCアナウンサーで元参議院議員の清水孝之氏の票が少なかったことに驚きです。 維新なので…
アップが1日遅れました。 7月1日から真面目に取り組んでいる減量生活。 r42.hatenablog.com 概ね半月ごとに記録しています。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hate…
現金、投資信託(一般・特定・NISA)、DC(iDeCo)を合算した金融資産が1億を超えたのが2021/4/17。 r42.hatenablog.com 現金、投資信託(一般・特定・NISA)を合算した金融資産が1億を超えたのが2022/3/26。 r42.hatenablog.com そして本日、投資信託(一般・特定・NISA)…
7月1日から真面目に取り組んでいる減量生活。 r42.hatenablog.com 概ね半月ごとに記録しています。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com ◆目標 ・12/18…
10月も終わりました。 今月に入ってようやく涼しくなり、過ごしやすくなりました。 しかし、この1箇月の大半は10月とは思えないほど蒸暑い日が多く、"秋"を実感する日数は非常に少ない月でした。 そんな10月を振り返ります。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康…
2~3日ほど前から、ここ暫くは全く感じられなかった"そわそわ感"が久しぶりに来ました。 そう、慢性前立腺炎です。 ナニかしている時は全く気にならないのですが、安静にしていると少々気になります。 症状としてはかなり軽度ですけど、一度気になり出したら…
期日前投票に行ってきました。 実際に行ったのは数日前ですが。 いつもは投票日当日に行くのですが、第50回衆議院議員総選挙 衆院選2024の投票日10月27日(日)は天気予報は雨模様。(コレを書いてる現在は曇り予報になってるけど) そうなると面倒臭くなって行…
過去に何度も参照させてもらっているおーらさんのエントリー。 www.retire49.com 自分の住んでいる集合住宅も高齢者が多い。 TVでどの番組を見ているのが判る程のバカみたいにデカい音を出しているのは確実に高齢者だ。 敷地内を週6で清掃する人(高齢者)が毎…
7月1日から真面目に取り組んでいる減量生活。 r42.hatenablog.com 概ね半月ごとに記録しています。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com ◆目標 ・12/18特定健診から帰宅後…
減量生活開始から約3箇月半。 r42.hatenablog.com 本日、漸く体重70kg/体脂肪率20%を切り、69.80kg/19.9%となりました!!! 体重はシバシバ70kgを切ることは有ったのですが、体脂肪率が本当に減っていかない!! 漸く"デブ"ではないところまでやって来まし…
先月下旬に図書館で借り、本日漸く読了。上下巻で900ページあるのだから仕方ない。 極大射程 上下巻 著:スティーブン・ハンター 現在は違う訳者のものが扶桑社から販売されいるようだが、これは2013年に染田屋茂氏の訳で再販されたもの。 スワガー・サーガの最…
7月1日から真面目に取り組み始めた減量生活。 r42.hatenablog.com 概ね半月ごとに記録しています。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com ◆目標 ・12/18特定健診からの帰宅後の測定で体重68.00k…
9月も尋常でなく蒸暑かった。 それでも、9/22(日)の雨の日以降、気温はそれ程でもないですが湿度が下がったお陰でそれなりに多少は過ごしやすくはなりました。 そんな9月を振り返ります。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為に、食事にそれなりに気を使い、…
7月1日から真面目に取り組み始めた減量生活。 r42.hatenablog.com 概ね半月ごとに記録しています。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com ◆目標 前回の第4回で目標を下記の通り修正しました。 ・12/18特定健診から…
9月1日は防災の日。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com 毎年9月1日にバッグの中身をチェックしているが、今日は2日。 昨日チェックする予定だったのだが、早々に酒を呑んでしまったので1日順延。 先ずは薬類。 桂枝茯苓丸は前立腺炎…
7月1日から真面目に取り組み始めた減量生活。 r42.hatenablog.com 概ね半月ごとに記録しています。 r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com r42.hatenablog.com ◆目標 7月1日に定めた目標は以下の通り。 食事と運動で毎月2.0kg/2%㌽減、そして10月末69.5kg/2…
8月も尋常でなく暑い、いや熱い。そして蒸暑い。 そして下旬に到来した台風10号の進路が遅くて、1週間近く天気予報が見る度に変わる… という感じで、気候に振り回された8月を振り返ります。 ◆日々の目標 ●健康維持増進 健康の為に、食事にそれなりに気を使い…
何処かで紹介されていた本を読み終えました。 勿論、最寄り図書館で借りたものです。 メガトン級「大失敗」の世界史 『失敗もの』は畑村洋太郎先生の「失敗学のすすめ」を始め、数多ありますが、これも同様のもの。 古今東西の失敗ものをある程度グルーピングし…