2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
9月ですが、今月も蒸し暑苦しい1箇月でした。 それでも秋分の日前後から朝晩は流石に涼しくなってきて、就寝時に扇風機をつけなくても良い日も増えてきました。 そんな9月を振り返ります。 ■総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、…
みんな大好き城繁幸氏のブログから。 jyoshige.livedoor.blog 以前静かな退職について少し書きましたが、似て非なるもの。 r42.hatenablog.com 外形的には一緒だし、人によっては同じだものだと認識しているでしょう。 『もはや仕事をしようとすら考えてない…
「無言の帰宅」の意味が分からない大人が大量にいるので、国は英語の前に国語を強化すべきだと思う。 pic.twitter.com/3rOap0I0ym — 中本アキノブ@eBayを使って越境EC (@AkinobuNakamoto) 2025年9月24日 前職で工場勤務になるまで日本人って全員日本語で話が…
toyokeizai.net 最初の成功と同時に生活レベルを一気に引き上げてしまったことがこの失敗の連鎖の端緒ですね。 何故か自分だけは上手く行き続けると考えちゃうんですよね。 明治初期から現代まで、成金と言われる人があっという間に没落していく事例は数えき…
交友関係ゼロ、外食すらしない地味な消費生活と約17年の継続的投資活動のお陰でそこそこの資産形成が出来ました。 r42.hatenablog.com 現在はコレを書いた時よりも1割程度増えてます。 地味な生活を続ける50代単身男性ですので、恐らく、いや確実に使い切る…
6月19日に捻挫した左足首。 r42.hatenablog.com 1箇月経過の様子がこちら。 r42.hatenablog.com 丸々2箇月経過。 r42.hatenablog.com そして今日で3箇月です。 見た目の左右差は殆どなくなりました。 よく見れば左踝外側辺りはホンの少しだけ腫れが残ってい…
r42.hatenablog.com BOSE QuietComfort 45 headphones(トリプルブラック)の購入から2年3箇月。 直近1年は毎日13~15時間、つまり在宅時は就寝中以外はずーっと装着したまま。 外の音はそれ程うるさい訳ではないのですが、PCモニターに付属のおまけスピーカー…
デスクトップPCで使っていたキーボードとマウスを新しい物に交換しました。 上が旧、下が新です。 そう、全く同じもの、LogicoolワイヤレスコンボMK270(B)を買いました。(差し色が違うだけ) 実際に購入したのは昨年7月ですが、貧乏性のボクは維持で使い続け…
今日、今年初めて帰省しました。 実家は現住所から徒歩20分だけど、両親と生活リズムが違い過ぎてタイミングが合わない。 朝4時には起床、5時前に朝食、9時過ぎに昼食。10時にジム、16時までに夕食、21時前には就寝。 どう考えてもボクと時間が合わない。 そ…
r42.hatenablog.com まだ1年半しか経っていないNB MW1880(Light Gray)、何処かに引っ掛けたのか、左足爪先のメッシュ部分に穴が開いてしまいました。 暫くはダマシダマシ履いていたのですが、流石にみすぼらしい。 そんな訳で新型導入です。 今回もNew Balan…
毎年9月1日は防災の日。 それに併せて毎年防災バッグの中身を確認しています。 r42.hatenablog.com 昨年は上記の通り。 入れ替えたものは以下の3つです。 点鼻薬はAGノーズからアルガードST鼻炎スプレーに変えました。 頭痛はここ2年は殆ど起こってないので…