2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
2025年、最初の1箇月がアッという間に終わってしまいました。 そんな1箇月を振り返っておきましょう。 ・総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 まとめると、これだけなんですが、それはそれで大変です。 ●健康面 ・フィジカル 【具体的目標】B…
昨年12月に作りに行ったマイナンバーカード。 r42.hatenablog.com 漸く出来上がったようなので、先日取りに行ってきました。 幸いなことに最寄区役所での受け取りとなったので、窓口が空いていそうな時間を見計らって取りに行ってきました。 暗証番号等設定…
r42.hatenablog.com 12月18日に受けた健保特定健診。 結果は3~4週間程度で届くとのことだったのに、もう1カ月経ちましたけど? と思っていたのですが、今朝郵便受けを確認したら来てました。 ここ3日ほど郵便受けを確認していなかったのでその間に届いてい…
渡井健太郎著 化学物質過敏症とは何か shinsho.shueisha.co.jp 今年最初の読了書籍です。 友人がFBで読んでいたので図書館で借りてみました。 170頁程度の薄めの本なので手に取り易いし、文体も平易な日常語(専門用語は満載だがw)なので読みやすく、トータル…
漸く、今年の初乗りをしました。 詳細は以下のリンクをご確認ください。 heuristiks.exblog.jp こちらで敢えてバイクについて書くのは別の理由があるからです。 r42.hatenablog.com 昨年の振り返りの「・精神面」で書いたボクのバイクの横にベタ付きで停めるス…
自分の老後資産がどの程度必要か、そのためには今からどの程度準備すべきか。 そう云うのって不安に思った時に自分の資産や残された時間を棚卸しないもんですかね? www.youtube.com この手の動画やブログ記事など、ちょいと検索すればすぐ出て来るのに。 そ…
www.visualcapitalist.com 2023年、2024年は大幅に騰がりました。 日本から見れば円安も重なって上げ幅は更に大きなものとなりました。 お陰でボクの資産は大幅に増加してくれました。 この上、3年続けて大幅上昇を望むのは流石に贅沢でしょう。 自分として…
極少数の読者の皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、今年の目標と云うか予定と云うか希望を書いておきたいと思います。 ・総合目標 心身共に健やか且つ心豊かに毎日を過ごす。 以下、ブレイクダウン。 ●健康面 …