It's My Life

ひっそり

耐久消費財購入(やや想定外)

2005年9月27日、今の会社に転職する際に合せて購入した洗濯機。(配達されたのは10月に入ってから)

この時まではアパートや以前の会社の寮についていた洗濯機やコインランドリーを使っていたので洗濯機を買うのはこの時が初めてでした。

その13年物の洗濯機、流石に壊れました。

そろそろアカンことになるやろ…と思っていたので、消費税増税までには買い替えるつもりでいました。

ここ半年、物凄く調子が悪く、全自動運転は既にダメになっており、洗濯だけ、すすぎ機能は通常運転ではダメなので、次は倍速コースを洗濯から一通り、その後の脱水は部屋干し(要は丁寧な脱水)を使用すると云う、全自動洗濯機とは最早言えない感じでダマシダマシ使用していました。

だがしかし、先週の土曜日(11/17)、遂に脱水できなくなりました。

洗濯機は8年程度でダメになるとどこかで見た覚えがありますが、それを考えると随分もってくれたものです。

仕方ないのでヨドバシ.comでポチリました。

 

今まで使っていたシャープ製全自動電気洗濯機(ES-FG65)です。

f:id:R42:20181123110727j:plain

ヨドバシアキバで税込で35,000円程度だったと思います。(冷蔵庫も併せて買ったので合計額しか家計簿に記載がなかった…)

フタ部分が割れているのは、購入から2年ほどした頃、脱水中にギュッギュとイラつく異音がしたのでその都度洗濯物の偏りを直していたのですが、それでもどうにもならず、思わずぶん殴った時に割れてしまいました…(短気は損気) 

f:id:R42:20181123111434j:plain

さらに東京からこの自動車の街に転居してきた7年半前、引越屋が運搬中に下端を凹ましてくれました。これは引越会社が弁償してくれると云うので3万円貰いました。

保険に入っているからドウと云うことはないのでしょう。

この時点で既に減価償却済みなので買い替えても良かったのですが、使えない訳でもなし、と云うことでそのまま使ってました。 

 

今朝(11/23)、10時過ぎ、漸くやってきました。

f:id:R42:20181123111609j:plain

この配達&設置の兄ちゃんがタバコ臭くてマヂでイラッとした。

奴がいる間はズーッと換気扇を回しっぱなし。奴が帰ってから、既に1時間近く経っているのですが、未だ鼻の奥にヤニ臭さが残る程強烈でした。

タバコを吸わない人間の方が多い上に客商売なのだから、配達に行く直前にタバコ吸ってんじゃねぇよ!!と心の奥底から思います。

 

閑話休題

13年使い続けたシャープ製洗濯機、撤去です。

f:id:R42:20181123111905j:plain

続いて新しい洗濯機の搬入。

と、その前に我が部屋の洗濯パンはやや奥まったところにあるため、事前に配水管を用意しておきます。

f:id:R42:20181123111939j:plain

搬入後は、まずはアースを接続。

f:id:R42:20181123112037j:plain

洗濯パンと洗濯機の配管を繋ぎます。

f:id:R42:20181123112107j:plain

無事設置されました。

f:id:R42:20181123112143j:plain

今回購入したのは、パナソニックの全自動洗濯機(NA-F60B12-S)。洗濯容量は6kgです。

今月出たばかりの最新機種です。

最新型を購入するつもりは全くなかったのですが、予定より早く洗濯機が使い物にならなくなったので、一番早く手元に届きそうなのがこの機種だったのです。

と言っても、受取日時の都合で手元に着くまで1週間かかってますがww

乾燥機能のない縦型洗濯機なんて1世代、いや4世代ぐらい違ってもスペックに然程違いがないのでいつの物でも良かったのですが、それなりに信用できるブランドで在庫のあるものと選択肢を絞ると必然的に新型になってしまうのです。

もう少し色々調べる時間があれば、違うものを購入したかもしれませんが、これから最低でも8年は使う予定なので、少々のことはドウでもイイですww

 

外形寸法は幅562mm×高さ880mm×奥行572mmです。(給・排水ホースを含む)

古いシャープは同条件で565mm×940mm×535mm。

幅や奥行きは然程の違いはありませんが、6cmも低くなったのでかなり小振りに感じます。おなじ6kgなんですが。

 

以前はシャープ製品が多い我が家でしたが、最近はパナソニック製品が増えてきています。

シャープは価格が安いと云うことで選んでいたのですが、最近はどのメーカーも似たり寄ったりの価格なので、気にせず故障の都度、買い替えていたら、殆どがパナソニックに置き換わってきています。買替可能性のあるものは冷蔵庫と電子レンジですが、これも次はシャープではなくなりそうです。

 

今回かかった費用は以下の通りです。(全て税込)

洗濯機(NA-F60B12-S 全自動洗濯機 6kg シルバー):53,780円

洗濯機設置:1,080 円

リサイクル搬送費:540 円

家電リサイクル(再商品化等料金):2,484円

合計:57,884円

結構掛かりました。

当初想定はナンヤカンヤで5万円以内で収めるつもりだったのですが…

なお、ヨドバシポイントの対象は本体価格のみで、設置や移送にはポイントが付かず…

家電リサイクルの2,484円に至っては配達&設置の兄ちゃんに現金で支払い。

なんだかねぇ~~って感じです。

 

取り敢えず、明日明後日で1週間溜りに溜まった洗濯物を片付けることにします。

設置完了後、いっその事、乾燥機も一緒に買っても良かったかな?と思ったのはココだけの秘密ですw

 

以上です。

日雇いからマージンを獲るのと同じじゃないかな?

gendai.ismedia.jp
これ、MBA取得のために大学院在学中の10年くらい前に一度考えた。

"グラミン銀行"を知れば誰もが同じようなことを考えるものです。

正に『若さゆえの過ち』と云うものですww

 

さて、グラミン銀行的なことを日本で展開するにはどうすればよいでしょうか?

いざシミュレーションしてみると、グラミン銀行とはお金の流れが逆なので問題が山積。本家グラミンとは逆に資本集積を崩していくのだから当然といえば当然ですが。

結果は「利用者は日雇い労働者的な生活、即ちその消費活動はより刹那的となり意味がない」でした。

日本ではグラミン銀行(20%)より全然安い金利で、しかも簡単に借りられます。その金を遊興に費やしてしまう人が多いから問題になる訳で。

つまり、変えるべきは給与の支払時期ではなく、金の使い方(≒我慢と言う意識改革とそれに伴う資本集積)ですが、これを解決する方法がボクには思いつきませんでした。

 

例えば『Paymeで先にこれだけ引き出せるけど、手数料がかかるから止めよう』と考えたり、履歴を見ればどれくらい使ったかも細かにわかる。貯蓄についても、むしろもっと真剣に考えるようになるのではないでしょうか。

後藤氏は具体的解決案を提示せず理想的なペルソナについて語るだけ。

 

飲食業では月払いに比べて日払いの方が従業員の満足度が上がり、離職率も下がる傾向が強い

確かにそれはそうだろうけど、なぜ満足度が上がるのかまで考えているのかな?

 

将来的にはそういう人たちの『資産形成を助けるサービス』にしていきたいんです

そこまで展開できるだろうか?お金を右から左に流すだけのマージン商売なのでPayme自身が資本集積の必要性がないのですよね。

今後、本当に具体的な解決案を出すつもりかもしれませんが、その前に会社を畳む事になりそうな気がします。

と云うのも、お金を商品とするマージン商売はリスクが非常に少ない商売なので、大資本の追随者のが出れば簡単に追い抜かれるでしょう。

社会起業家の多くが"本物"になる前にいなくなる理由を考えるとね…

 

そして当のグラミン銀行は既に日本進出しています。

toyokeizai.net

つまり、日本のBOP層は既に先進国ではなく新興国のそれなのです。

しかし、現代の日本で5人の互助グループを作れる人たちがどのくらいいるかは…

 

www.financepensionrealestate.work

なお、日本では金利6%とバングラデッシュでの固定金利(20%)と比較すると圧倒的に低く、コスト回収にはかなりハードルが高そうです。日本でも成功するでしょうか?

もし、成功すると既存消費者金融は遊興費目当ての客しか来なくなり、より多くの貸倒引当金(現在3%程度)を積む必要に迫られ、やっていけなくなる可能性があります。

 

そんなこんなで、Paymeはよくあるパターンのいつの間にか消えていった社会起業と同じ道を辿るだけではないかと思います。

でも、『取りあえず始めてみる』と云うのは良い事だと思います。社会全般の為にはね。

ダサい時代

gendai.ismedia.jp

若林さんが売れ始めた頃にナナメに構えてるとは思ったことなかったけど。それはボクが彼より年上で、同じような道を辿ってきたからかもしれない。

20代には1日たりとも戻りたくないです

これは、めっちゃ分かる。

でも、20代の頃の健康と体力は取り戻せるなら取り戻したいですけどね。

LDLとの闘争

r42.hatenablog.com

定期健康診断でLDLコレステロール値が高すぎて眩暈がしてきたので、健康的な食事だけでは無理だと悟り、もう少しピーキーな手法をとることにしました。

病院でスタチンを処方してもらうのが一般的らしいのですが、横紋筋融解症等の筋力低下等の副作用も大きいらしいので、もう少しナチュラルな方法で。

 

上のリンクでも紹介した循環器疾患リスクチェック|国立がん研究センターで出てくる"あなたへのアドバイス"で

悪玉コレステロールを低下させる食生活として、飽和脂肪酸コレステロールトランス脂肪酸の摂取を減らすこと、水溶性食物繊維、植物ステロールの摂取を増やすことが有用と考えられています(日本動脈硬化学会(編):動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版. 日本動脈硬化学会, 2012)。

とあったので、植物ステロールを摂ることにします。

f:id:R42:20181108195441j:plain

植物ステロ-ルについて

健康食品素材としての植物性ステロールの用途について

効果が直ぐに得られそうなほど含有量があるのはNOW社のCholestatinのようですが、残念なことにAmazonにはなかったので、次に単価が安いと思われるこちらにしてみました。

1日当たり4錠(150mg×4=600mg)が目安だそうですが、3錠(450mg)を朝晩の2回(900mg)飲むことにします。このペースで、取り敢えず60日は続けてみようかと思います。(って事はこれをあと2つ購入する必要があるのか…)

 

その後、人間ドックか脳ドッグにでも行って、LDLコレステロール値を確認したいと思います。

って事は、1月中旬から2月上旬に受診しないとダメなのか。早めに予約しないといかんね。

8日遅れ

減量生活の当初目標は「10/19に65kgを切る」でした。

しかしながら、その目標は達成することが出来ず。

その日、目標を再設定しました。

r42.hatenablog.com

 10/31 65kgを切る

 11/30 64kgを切る

 12/31 63kgを切る

そして、10/31に65kgを切ることが出来ず、再び目標クリアならず…

今朝、体重計に乗ると64.90kg/16.4%。BMIも22を切りました。

漸く第一目標を達成です。

しかしながら、8日遅れです。

遅れてようが何だろうが、最終目標に向けての通過点をパスできたことは喜ばしいことです。

このペースだと「11/30に64kgを切る」もかなり危ういですが、減量生活の本来の目的は健康的な身体になることです。

目標を期日までに達成できなかったからと言って、目くじらを立てず、身体に極端な負荷を掛けないように注意し、この減量生活を続けようと考えています。

健康診断結果

10月19日に受診した会社の定期健康診断。

r42.hatenablog.com

その結果が帰ってきました。

前年までとほとんど変わらず。

今年もLDLが高かった。必然的に総コレステロールも高かった。

それ以外は特に問題なし。

しかし、何故LDLコレステロール値がここまで高いのだろう?

運動量は毎日徒歩通勤片道25分と推奨される運動量より多いし、食生活は比較的健康的。まあ、揚げ物や洋菓子類が好きだからトランス脂肪酸の摂取量は少しばかり多いかもしれないけど、それでも最近はかなり少ないはず。

そもそも以前にボクはBMI22.2/体脂肪率16%前後と太ってすらいないし、酒もそれほど飲みません。

当然のことながら煙草なんか吸わない。

血圧は100/70だし、肝機能検査結果も全く問題ない。(数年前にエコー検査で極軽度の脂肪肝とは言われた)

中性脂肪や血糖値も共に基準の下限に近い。

これでLDLコレステロール値のみが高いと云うのは、本当にどういうことなんかね?

 

LDLコレステロール値が高いと云うことは、血管、すなわち循環器疾患リスクが高いと云うことになります。

どうしたら改善できるのか、色々と検索していたら、以下のサイトを見つけました。

循環器疾患リスクチェック|国立がん研究センター

早速、健康診断で得られた最新の数値を入力してみたところ…

今後10年の間に脳卒中脳梗塞心筋梗塞になる危険度は順に1.0%、0.5%、0.7%と非常に低い。

そして、血管年齢は実年齢相応でした。

 

と云うことは、家族性高コレステロール血症と云うことに。

日本動脈硬化学会-公式サイト-

でも知る限りで親族で心筋梗塞脳梗塞になった人が誰もいなんですけどね…

薬を飲んでまで下げる必要はあるのかなぁ?

 

左胸の勇気

1月ほど前から左胸のやや下側に"かさぶた"らしきものが出来てます。

その存在に気付いたのが10月上旬と言うだけで、それ以前からあったのかもしれません。

でも、9月初旬にはなかったのは確かです。

r42.hatenablog.com

この治療を受けている時はなかったのは確かですから。

 

気付いたら、胸の下あたりを掻き毟っているので、ナニかと確認して初めて気づきました。

この手のものは、放っとけば2週間くらいでかさぶたが取れて綺麗に治っているものだと思うのですが、未だにあります。しかも分厚めに主張しています。歳とって、直りが遅くなってるだけな気もしますが。

悪い病気ではないでしょうけど、それでも気になるので放置は止めて塗り薬を塗布することにしました。

f:id:R42:20181103203450j:plain

昔から、ナニかあると塗るフルコート。

それなりに強い薬なので、朝晩の2回塗って、2週間経っても治らない様なら皮膚科に行くことにします。

 

【2018/11/05 06:01追記】

昨日の午後、お尻の左側にも同じようなかさぶたがあることを発見しました。

発見と言っても、どう身体を捻っても見えないですけど(笑)

無意識に掻いていて、その行為で初めて気づきました。

昨夜からこちらにもフルコートの塗布を開始しました。

【追記終了】

 

【2018/11/10 13:22追記】

左胸のかさぶたが、たった今、取れました。

悪い病気じゃなさそうで良かったです。

それにしてもフルコートを塗布し始めて僅か1週間。

早くも結果が出ました。

1箇月近く、(ホンのチョットだけ)悩んでいたのが嘘のようだww

【追記終了】

健康体

president.jp

免疫や代謝に関わると思うのですが、体脂肪率だと24%くらいの“ちょいぽちゃ”のほうが長生きするという調査結果があります。40代以降はストイックに体を絞ることはやめたほうがいいでしょう

ストイックと言うのがどの程度なのかは判りませんが、ボクが言えることは、男性で体脂肪率24%だと腹回りの脂肪が少し動くたびに波を打って気持ち悪いと思うんですよね。

以前、その程度まで体脂肪率が上がったことがありますが、階段を上る程度の運動で腹回りが揺れるので色々嫌でした。

それ以前に、足の爪を切るのに爪先が見辛いし、イイ事なんてひとつも無かったですけどねぇ。

なお、現在のボクの体脂肪率は16%前後。このぐらいだと腹回りに浮き輪を巻いたような贅肉はなくなります。

これ以上絞る、即ちシックスパックを目指すとなると、ソコソコ以上のトレーニングが必要と思われますが、そこまでしようとは思ってません。

10月振返り

今月もお仕舞い。今年も残すところ2箇月のみとなりました。

さて、10月を振り返ります。

 

◆小目標(日々の目標)

●健康維持増進

・食事

7月2日(月)から始めた減量生活。

今月(正確には10/19の朝)に65kgを切ることを目標に3か月半続けてきました。

その結果がこちら。

r42.hatenablog.com

目標達成と言えば達成かな…

暫くは65kg前後の体重を維持してみようと思ってます。

1日暴飲暴食するとオーバーしちゃいますけどねww

 

そして、今朝の様子はと云うと…

体重65.60kg、体脂肪率16.7%

目標の65kgを切ることは出来ませんでしたが、身体は軽いし、まあ、こんなものでしょう。

 

・運動・健康

運動は平日は徒歩通勤(往復50分強)、休日も少なくとも20分以上は歩いてます。(除雨天)

身体を動かさず、ジッとしていると却ってストレスを感じることが多いので、心身共に負担に感じない範囲で身体を動かすようにしています。

筋トレをそろそろ復活させた方が良いかな?という気はしています。

 

r42.hatenablog.com

これについては1週間ほどで痛みはなくなりました。

アリナミンが効いたのかもしれません。

r42.hatenablog.com

でも、アリナミンが効いてれば、腰痛も五十肩もとっくの昔に治ってると思うんですけどねww

 

・処世術(と言うか、嫌なことの流し方)

嫌なことは向こうから向かってくることが多いのですが、ボクがそれを呼び寄せてる可能性も否定できないのが辛いところ。

r42.hatenablog.com

嫌なことを全て避けるには「他人と会わない」しか選択肢がありませんが、流石にそれは無理です。人ごみのある所に極力出掛けない、しかないかな…

 

●時間の有効活用

・具体的な時間割

仕事はいつも通り脳内ガントチャートとグーグルカレンダー(To Doリスト的に使用)を駆使して効率的に働いています。 

早期リタイヤを考え始めてからと云うもの、仕事に対しモチベーションを保つことが出来なくなってきています。最早、流れるまま流されるままです。そして「それもイイかな」と思うようなってしまいました。興味を持つために努力する必然もありませんし。これがイイことなのかどうなのかは全く判りません。

 

一方、趣味の面はどうかと云うと…

読書はほぼ毎日しています。

しかし10年前と比較するとかなり読書量・読書時間共に減ってます。月に10冊以上読んでいたのが今は1箇月で1冊読み終えるかどうか…

読書量が減ったのはビジネス系書籍を辞めたが一番大きい。上に書いた通り仕事に対してモチベーションを維持できないのだから仕方ないです。

また、速読(3000字強/分)も辞めたのも読書量が減った要因です。しかし同じ本を普通のペースで読むと新たな発見があったりして新鮮な体験が出来てお得感があります。

読書時間が減った理由は、移動時間及び隙間時間しか本に集中できないボクの読書癖のせいです。通勤に電車を使っていた頃はそこが一番の読書時間でしたが、徒歩通勤の今はそれがゼロ。そうなると昼食後の20分程度しか残ってません。

まあ、読みたい本が(それほど)溜まっている訳でもないので、イイでしょう!

 

もうひとつの趣味、模型製作は順調です。

今月は3つも完成させました。以前は天気の悪い週末を中心に作業していたのですが、最近は平日の早朝や夜に作業することも増えました。ここまでハイペースで作る必要もないんですが。

ペースを上げすぎると、息切れするのも早くなるので、もう少しゆっくり目のペースを保った方が良いと思い始めています。

ただ困ったことに、作りたいものをすぐにポチッてしまうのでドンドンと箱が積まれています。作るのがハイペースになると欲望もハイペースになるようです(ダメじゃん)

 

●資金検討(含む投資)

・無駄遣いをしない

今月も家賃通信費以外の所謂"変動費"に7万円も使ってしまいました。

減量生活などのお陰で食費は1.8万円と非常に少ないに何故このような結果に?と家計簿をよくよく見直すと、模型関連で3万越え。通常は1万円程度なので原因はコレです。そりゃ、在庫が高く積まれていく訳です(呆)

 

・投資

今月はいつも通り投資信託を購入しました。

今月はトルコサウジや米中関税合戦などの影響を受け、かなりの弱気な市況になってます。インデックス投資家としては、こういう時も関係なく積立投資を続けます。

しかし、1箇月で7%も評価額が下がるのは、それなりに辛いです…

11月6日の中間選挙後に評価額がどうなるのか。それに期待するしかないですね、今年は。

どれ程回復に時間が掛かったとしても、2~3年も掛からないでしょうから、長期的にはダメージなしですが。

 

◆中目標(と言うか、大目標の前提)

心身とも健やかに

嫌な事象に出会ってもサラッと流せる自分になりたいと思って幾星霜。

全然変われない、変わらない自分にガッカリしてます。

一方、金融資産の増減に一喜一憂しなくなったのは、資産がそれなりに蓄積されてきたおかげだと思います。

 

◆大目標

人生の再定義

ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。

両親の健康ぶりを考えると80歳まではちゃんと生きてないとダメそうです。

物心両面ともマダマダなので、精進します…

逃げ切り計算機によると、80歳までは大丈夫そうなんですけどねww

 

タオル類

タオルは生活必需品です。何枚あっても足りないくらいです。

現在使用しているのは、バスタオルが無印良品、フェイスタオルはユニクロです。

無印良品のバスタオルは5年ほど前に買ったもので、つい最近まで現行品でもありました。

一方、ユニクロのタオルは既に廃盤、と云うかユニクロはタオル類を一切辞めてしまいましたね。ボクの好みに合致してて且つ安かったので良かったのですが…

 

さて、何年も使っていると痛みます。ごわごわなタオルが好きなボクとしては痛むだけなら何ら問題はないのですが、生地が薄くなり、穴が開いてしまうと流石にね…

どれほど気に入っていても交換時期は来てしまうものです…

 

新しい物を調達しました。

f:id:R42:20181028103323j:plain

セブンイレブンの"極ふわ"です。

上記画像はフェイスタオル2枚、バスタオル1枚ですが、既にバスタオル1枚を使用し、数度の洗濯をした結果、好みの"ごわごわ"タオルに仕上がりそうなので、追加購入しました。

バスタオルは約60×120cm/999円(税込)、フェイスタオルは約34×80cm/421円(税込)と品質の割に安価です。

バスタオルは5枚、フェイスタオルは8枚ほどないと安心できないので、順次買い増す予定です。

 

実は、ここ1年ほどバスタオル1500円の予算で探していたのですが、無印良品は今使っているものは実は妥協の結果であって、積極的に使ってる訳でもなく、しかも最近のものは依然と比べて質が落ちているように感じてパス。またニトリも手触りやカラーがいまひとつ好みに合わず。

どうしたモノかなぁ?と思っていた時に見つけたのでラッキーでした。

このシリーズ、長く続いてくれるといいですね。