It's My Life

ひっそり

2024年目標設定

明けましておめでとうございます。

一年の計は元日にあり。

今年の目標を立てましょう。

既にリタイア済みなので、色んな意味で現状維持が最大の目標です!!

 

●健康維持増進

健康の為に食事に気を使い、定期的な運動を継続する。 

・運動/体格

昨年中に定着した運動は、毎朝10分程度ストレッチと週5前後の1時間以上のウォーキング(要は買物w)。

そのウォーキング中に通りがかる公園で鉄棒や雲梯があれば懸垂。

このくらいが精神的に頑張らないで続けられる上限なのではと思っています。

出来れば、腕立伏せと膝コロもしたいのですが、未だ手首の調子が宜しくないので、もうしばらく様子見ですね。

なお、2023年12月31日の朝イチバンで74.10kg/23.1%/84.0cmでした…

今年末に68.0kg/18.0%/78.0cm程度にはなれているよう精進します。

・精神面

仕事を辞めたのでストレスはなくなりました。

退職後の生活で誰かと会話をする事はほぼ無いので、ストレスは有りません。

そうなると、花粉症等のアレルギーが最大のストレスですね。

今年の2月末から4月下旬にどの程度アレルギーが出るか…

考えるだけでも気が重い…

それ以外は、精神的には過去に例を見ない程安定しています。

この状態がいつまで続くか判りませんが、穏やかに暮らせているので「現状維持」で良いでしょう。

 

●時間の有効活用

ボクの時間を大まかに分けると、①趣味、②余暇と安寧の2つです。

①趣味

バイク、読書、模型製作の3つ。

・バイク

昨年9月に5年半ぶりにバイクを購入しました。

時間はあるものの、週1回2時間程度、距離にして5~60km程度と思っていた程は乗っていません。12月は急に寒くなったこともあって殆ど乗ってない…

4箇月経過したというのに、未だに1000kmも走ってないですから。

今年はもう少し長い距離を走りたいと思います。

場合によっては買替も視野に入れてね。(現在の車両はバイク復活のリハビリ目的で購入)

・読書

コミックはかなり読みますが、文字の本はサッパリ読まなくなりました。

これは宜しくないと云うコトで、昨年12月12日からaudibleに入り、平均して1日1時間程度聴いています。新書レベルであれば2.0~2.5倍速で聴いてます。

このペースで月3~4冊は読み(聴き)たいと考えています。

・模型製作

無理のない範囲で作りましょう。

昨年は完成品が6個(含「仮組」2個)と極端に少なかったので、それ以上は作りたい。

出来れば毎月1つ2つ(含「仮組」)は完成させたい。

②余暇と安寧

ショートスリーパーなので、4時間も寝ればその日一日普通の生活できる。

そう思っていましたが、リタイア後の新生活が身体に馴染んできた10月以降は平均して7時間前後寝ています。

今までは足りなかったのかな…と思うと、なんだか残念です。

これから取り戻せるなら、取り戻したいですね。(要は、良く寝るだけですがw)

問題は「PCをつけたままの寝落ち」が日常となっていること。

睡眠の質向上のためにも入眠前にPC電源を落とすことを心掛けます。(心掛けます)

 

●資産

・日常生活

生活変動費は昨年までは7万円/月でしたが、昨今の物価上昇及び費目の一部変更により流石に厳しい。なお、昨年実績は16万円/月。リタイア後の7月以降だけを見れば20万円/月。

単独ではバイク購入が最大額で、通年で5万円/年、リタイア後購入なので7月以降の6箇月だけと考えれば10万円/月もの寄与額になってます。つまり、バイク購入がなければ10万円/月で暮らしたことになります。

昨年はバイク以外にも新生活開始に伴い家具・家電中心に買い替えも多かったため、今年は10万円も使わないと思います。

よって今年は年120万円、家電故障等の急な入用に備えて1.5万円/月(年18万円)はプールして、8.5万円/月とします。

冷蔵庫が18年選手、デスクトップPCが8年選手なので、そろそろかな?

heuristiks.ldblog.jp

そして、問題は食費です。為替や人件費上昇に伴う一般的な物価上昇に加え、地方から政令指定都市へ転居による相場価格上昇のダブルパンチで食費が爆増してしまいました。

更に半年は好き勝手に食べようと思ったため、物価上昇以上に購入してしまい、体重/体脂肪率/腹囲は爆増してしまったものの、財布は激烈に軽くなってしまいました。

よって、健康面からも毎月の食費は3万5千円に抑えようと思います。(抑えたい…)

食費以外の日常消費は趣味も含めて想定以上に使わなかったので、必要なものを必要な時に購入するで大丈夫でしょう。

今年は昨年よりも住民税(普通徴収)は確実に、社会保険料も恐らく下がるハズなので、生活固定費はかなり下がるハズです。健康保険は国保か任継のどちらが良いのかは確定申告が終わらないと判りませんし、国民年金は免除申請が通るかどうかでかなり変わるので、どれほど下がるかは現時点では判りません。それでも昨年よりは下がると思います。

生活費(変動費+固定費)は耐久消費財を除いて16.5万円/月(=198万円/年)で過ごせたらOK。

PCや家電等の耐久消費財購入が18万円/年、更に税・社会保険料等諸々を含んで、年間では350万円/年以下に抑えられたら優勝、もし300万以下ならぶっちぎりの大優勝!!ってことにしておきます。

バイク買替さえしなければ、350万円/年はイケるんじゃないかと思います。

・投資

今年から新NISAが始まります。つみたて投資枠が120万円/年、成長投資枠が240万円/年、合計360万円/年まで投資できます。(生涯合計1800万円)

予定としてはつみたて投資枠でオルカンを120万円/年、成長投資枠でS&P500を120万円/年、合計240万円/年を5年続ける予定です。(予定です)

オルカンの6割はアメリカ市場なので、新規投資の8割がアメリカ市場になります。現状ではアメリカ中心の投資で問題ないでしょう。

また、この投資ペースだとつみたて投資枠が5年で終わるので、その後は成長投資枠120万円/年をS&P500で更に5年続けるつもりでいます。まあ、市況に寄りけりですが。

枠を使い切る前に制度がまた変わるだろうし、それ以前に手持ち現金が危うくなりそうですけどねw

一般口座にも結構残高があるので、基礎控除48万円相当の投信を解除する予定です。

r42.hatenablog.com

上のエントリに書いた通り、独身男性の死亡中央値は67.2歳なので、変な我慢などせずにサッサと使いたいところです。(もう少し長生きしたいですが!!)

 

【2024年目標まとめ】

心身共に健康を維持し、市況が悪い時ほど積極投資!

色んな意味で現状維持できるように頑張ります!