It's My Life

下等遊民&非自発的禁欲主義者&終身名誉玄人童帝&自宅警備会社CEO&CFO&投資家&ライダー(自称)&モデラー(仮称)のひっそり生活

祝一周年!!

昨年6月30日付で退職、翌7月1日から完全無職になりました。

そう、今日はリタイア一周年です。

 

有給休暇を完全活用して66連休が始まった4月に最終出勤日から1年経過したことを書きました。

r42.hatenablog.com

2箇月と少しで何かが大きく変わったことは特にありませんが、本日が記念すべき日なのは間違いないので、改めてこの1年を振り返りつつ、今後を展望してみましょう。

 

【生活リズム】

この1年間で概ねの無職生活での生活リズムが定まりつつあります。

5時~8時:起床

9時~11時:買物等外出(主に徒歩)、帰宅後シャワー

10時~12時:昼食

12時~18時:ダラダラ(椅子に座って)

      16時までに軽食を取ることが多い。

17時~24時:ダラダラ(横になって)

23時~25時:就寝

アラームを掛けている訳ではないので、あくまでも概ねの時間です。

勿論、気乗りのしない日や雨天時等は外出しませんし、早朝からバイクで遠出することもあるので、その時は全然違う生活リズムですが、いずれにしろ日没後に外出することは極めて稀です。

そのバイクは週1程度です。

午後のダラダラは動画を見るかコミックを読んでいることが多いですね。

動画はYoutubeTVer、bilibili等々無料で見れるモノばかりですが、これでも時間が足りないくらいです。AmazonプライムNETFLIX、ケーブルテレビまで手を出したら大変なことになりそうなので、現時点では自重しています。

この様なスケジュールですから、旅行など複数日を掛けた外出は一切行っていません

電車にすら殆ど乗っていないません。

リタイア前は「退職したら1Qに1回くらいは2~3泊程度の旅行に出掛けるかも?」と漠然と思っていたのですが、全くそんな気が起きません。元から出不精なのだから当然かな?

 

【健康・食生活】

食事は1日2食。3食しっかり食べたり1食だけの日もありますがw

先に書いたスケジュール通りのタイミングで食事をすることが多いですね。

間食が週2~3と多めだったのは宜しくなかったですが。

リタイアから1年間は健康面に然程注意を向けずに好き勝手に食事(含む間食)しようと思っていたので良いんですが、体重・体脂肪率がぎりぎりメタボではない程度とマヂでアカン意味で仕上がってしまいました。

今、健康診断を受けたら酷いことになるでしょうね。

そろそろ抑えたが良さそうなので、今日からは最大2200kcal/日(週平均1800kcal/日)にしようと思います。勿論甘味や飲酒も控えましょう。

最近は円安と人件費等の上昇で色々と値上がりが凄いので、カロリー以上に食費を抑えられて一石二鳥でしょう。

運動は好きではありませんが、雨天等で外出しない日が2日も続くと、流石にストレスが溜まります。身体はある程度動かさないとダメな様です。

それでも、ストレッチはほぼ毎日何かしらやってました。今後も続けます。

2024年12月31日までに体重68kg台/体脂肪率18%台を達成すべく、食事をコントロールし運動も増やしたいと思います。(無理に頑張らない程度に)

 

【趣味】

◆読書

コミックはなろう小説のコミカライズものが多かったですね。

子供の頃から漫画は大好きでしたが、余程気に入ったもの以外は買わずに書店等での立ち読みで済ましていました。

今はネットで読み放題ですからね。立ち読みに行くことすらなくなりました。

また、現在コミックに使っている時間は、当初想定では模型に使う時間だったはずですが、ビックリする程手を動かすことがありません。

模型製作も趣味に過ぎないのだから「○○しなければ!!」と強迫観念に駆っれないように注意しようと考えていましたが、ココまで何もしないとは想定外ですww

ニュースやビジネス誌などはネットで無料で読めるものはかなり読んでいるとは思いますが、どうにも偏っている気がします。

やはり体系的にまとめられた書籍を読むようにした方がイイかな?

また想像且つ創造性も退化している気がするので一般的な小説も読んだ方がイイでしょうね。

と言うことで、5月から市営図書館で本を借りて読書を再開しました。

借りる本も、主に中~高時代に読んでいたものの続編ばかりです。

最初に図書館で借りたのは、2000年以降に発表された「吸血鬼ハンター"D"」シリーズ。

r42.hatenablog.com

本作以降も続編が定期的に書かれているのですが、余りにも読みにくい。

続編を読むことは当面ないでしょう。

◆模型

上にも少し書きましたが、ビックリする程作ってません。

この1年でそれなりに完成させたものは2つだけ。

heuristiks.ldblog.jp

heuristiks.ldblog.jp

退職後に購入したものの仕掛品ドマリが3つ。

heuristiks.ldblog.jp

heuristiks.ldblog.jp

heuristiks.ldblog.jp

 ※退職・転居前からの仕掛品もありますが、それらはカウントしません。

「仮組」という名のパチ組みが3つ。

heuristiks.ldblog.jp

heuristiks.ldblog.jp

heuristiks.ldblog.jp

それでも昨年中はそこそこ手を動かしていたのですが、今年になってからはほぼ作ってません。

月1~3個買ってるんですが。

お陰でマウンテンサイクルは高くなるばかりです。

こんな状況で「模型が趣味」と言ってイイもんなのかね?

◆バイク

9月に5年3箇月と19日ぶりにバイク趣味を復活させました。

heuristiks.exblog.jp

利用状況は徒歩で出向くにはちょっと距離(概ね片道4km以上)がある店に買物に行く際の足として使うことが頻度としては最も高くなっています。

たまにですが、ツーリングに出掛けています。

しかし、現愛車は長距離&高速走行に向いているとは言い難い車種なので、往復3~4時間程度のショートだけです。下道で片道2時間程度だと東向き以外は県を出る事すら出来ませんが。

悪いバイクではないのですが、ボクが遠出をするのに用いるには向いていなかった様です。もう少し遠乗り出来る様なものに乗り替えると思います。恐らくそれほど遠くない内に。早ければ年内、遅くとも来年中には乗り換えることになるでしょう。

現在、次期FXを選定中です。

 

【資産】

資産はこの1年でビックリするほど増えました。

具体的には2023年7月1日から昨日(2024年6月30日)の1年間で現金+12.23%、投資信託+42.18%(含新規投資分)、iDeCoは+46.42%も増加。総資産は+33.46%も増えています。

 

この1年間の出費は、生活費として、また昨年中は33万円/月、今年からは20万円/月を新規投資するなど、毎月結構な額を支出しました。

退職金はそれ程でもなかったし、雇用保険はそもそも元の給料(手取り)の半分程度ですが、この1年分の生活費と新規投資額の総額よりは流石に多かったので、現金はプラスとなりました。(現在の現金の対金融資産比率は約25%)

r42.hatenablog.com

r42.hatenablog.com

それから令和5年分の所得税も還付されましたしね。

r42.hatenablog.com

投資が黒字なのは、円安とNY市場活況のお陰です。

企業型確定拠出年金(DC)からiDeCoへ移管する際、半分を日本市場に投入しようかと思いましたが、思い止まって大正解だったようです。

r42.hatenablog.com

この1年はインデックス投資はS&P500一択でしたね。

毎月の新NISAへの新規投資はS&P500に全掛けは流石にリスクがあるので、オルカンと半々で買ってます。

オルカンの60%はアメリカ株ですから、大した分散にはなってないですけどねw

今年2月には、ボクが額に汗して20年以上に渡って働いて得た賃金(月給賞与退職金)を資産(現金+投信評価額)が超えました。勿論額面です。

もし全てを利確して現金に変えたとしても、やはり超えてます。

運用って本当に大事!!

 

今後ですが、新NISA枠は4年半分残っています。

少なくともこの期間は現状のペースで投資を続けていく予定です。

お陰様で、現在の消費生活レベルでは死ぬまでに使い切れないくらいの金融資産がありますが、今後どうなるかは全く判りません。

まさに「神のみぞ知る」です。

金銭感覚が狂わないよう気を付けつつ、変な我慢をしないでそれなりに使っていきたいところです。

トチ狂って億ションでも買わない限り大丈夫そうな気もしますが。(毎月の管理費修繕積立金だけで今の家賃分くらいは余裕で飛んでいきそうだw)

 

【コミュニケーション】

実家から徒歩20分のところに済んでいますが、両親に会いに行ったことは一度も有りません。週に3度は実家の近くを通るのですがww

今年は元日に両親が来た際に10分ほど話したのが最初で最後です。電話も1Qに1度あるかないかぐらいです。(ボクか電話することはない)

これも両親とボクの生活リズムが大きく違うのが原因の一つですね。

また、他人との会話もほぼ有りません。ハローワークでの手続き時や購入や試乗のためにバイク屋の店員さんと話した程度ですね。

リアル知人との会話はこの1年間では2月にFB友とランチをした際に2時間程度話した1回だけです。

その為、携帯電話の電話帳への登録は両親の2人とCB250Rを購入したバイク屋のみです。

仕事をしていた時の同僚等は全て消しました。

友人ではなくあくまでも仕事場での同僚ですから。

よって、日常のコミュニケーションはFB、X(Twitter)等のSNSのみ。(10~15件/日ほど投稿)

元々は気の置けない友人・学友だったとしても、生きる環境が大きく違うとどうしても色んな所で齟齬が出てしまいます。

他人に合わせた会話をするために苦痛を味わうならば、このくらいのコミュニケーション量の方が快適です。

以前から何となくそうではないかと思っていましたが、この1年で確信しました。ボクにオーラルコミュニケーションは全く必要ありませんww

 

【総括】

この1年、こんなダラダラした生活を1年継続しましたが、未だ飽きることは有りません。

退職前は「早ければ1年、遅くとも3年以内にはこんな生活には飽きてしまうだろうから、数年おきに転居しよう」と考えていましたが、その必要は今のところなさそうです。

この調子だと気付いたら"アッ"という間に10年くらい経っていそうで怖いですね。

それで困ることがあるのか?と聞かれれば…ないですね(笑)

ボクが何歳まで生き、自分の意思で自分の身体を動かせるのはいつまでになるのか、全く判りません。

20代で法曹を諦め、30歳で会社勤めを始めた時から「60歳まで働き続けることはないだろう」とは思っていましたが、いつ働くのを辞めるのかまでは全く考えていませんでした。

30代半ばで2回転職し、それなりに収入は増え、生活は安定したものの、一向に仕事が楽しくならない。更にMBA修了まで研鑽したものの、仕事は全く楽しくならない。

プラン等を考えるのはそれなりに楽しいのですが、その実現には他人とのコミュニケーションが必須なので、それが苦痛で仕方ありませんでした。皆が皆、物分かりが良い訳ではないし、クソみたいな性格・根性の輩は何処にでもいますからね。

 

具体的に早期リタイアを考え始めたのは、確定拠出年金も併せた全資産の億越えが見えて来た頃から。

更にその1年後には確定拠出年金を除いた資産が億を超えたましたが、遅くともその時にはリタイアしておけば良かったと後悔しています。

最後の1年、特に2022年10月以降から全有給取得前日までの約半年間は職場にいるだけでストレスフルで本当にツラく、時間の無駄でした。

借上宿舎故に、退職と同時に転居しなければならず、且つリタイア後にどの地域に住むかも十分に検討していなかったので、すぐに踏み切れなかったんですよね。

何となく地域だけでも…と考え始めたのがこの頃で、2022年末に退職しようと一度は決めたものの、ナンヤカンヤで半年延長し、本当に退職したのが昨年6月30日。

もっとしっかりと計画しておけば良かった…

 

さて、この1年間のリタイア生活は様子見でしたが、これからは「健康に留意」しつつ「やりたいと思ったことは出来る限り行動に移す」「嫌だと思ったことからはすぐさま離脱する」人生を確実に送りたいと思います。

と云っても、ボクのやりたいことは「誰に気兼ねすることなく、好きなだけダラダラする」ですから、大きく生活が変わることはないと思いますけどね!ww

食生活だけは改善しますけどね!!