It's My Life

下等遊民&非自発的禁欲主義者&終身名誉玄人童帝&自宅警備CEO&CFO&投資家のひっそり生活

2019年振返り

2019年も遂に終わってしまいました。

光陰矢の如し。学成り難し…

無駄に過ごしたこの1年を振り返っておきましょう。

 

◆大目標

ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 

父とは28歳、母とは24歳差。

母が100歳まで生きるとして、最低でも76歳まで心身ともそれなりに健康に生き、見送るのがボクに出来る最大の親孝行です。

母は妙に頑健なので100歳以上生きるかもしれませんが。

しかし、今夏、母方の伯母が他界(享年79歳)したので何があるか判りません。

兎に角、長生きすることを最優先に人生を過ごそうと考えています。

 

◆中目標(と言うか、大目標の前提)

心身とも健やかに

心身の健康維持と金銭的余裕。これを満たしたい。

お金がなければ、生きるための選択肢が狭められるし、健康でなければ思考も含めてダウン方向に進んでしまいがちですから。

仕事を続ける限り、多くのストレッサーに出会う可能性はあります。それを避けるために出来るだけ早くリタイヤしたい。そもそも、ボクは労働に向いていませんから。

今年の年初目標で『2022年6月末までに完全リタイヤ』を宣言しました。

r42.hatenablog.com

この1年色々と考えた結果、『2022年12月末完全リタイヤ』へと変更します。

この時期であれば、金銭的にももう少しだけ余裕をもってリタイヤできそうですから。

r42.hatenablog.com

 

◆小目標(日々の目標)

●健康維持増進

・食事

今年は右往左往してしまいましたが、やはり『朝シッカリ、昼軽く、夕方なし』が一番良いようです。

12月に慢性前立腺炎になってからは、薬を服用するために夕食としてバナナ1本を食しています。

r42.hatenablog.com

1日3回も食後に薬を飲む必要がなければ、夜は何も食べなくていいんですけどね。

なお、12月に入り、この食生活に戻してから体重が少しだけですが減ってきています。

 

・運動/体格

体重65kg台、体脂肪率16%台、ウエスト(へそ回り)80cm以下を最低でもキープし続けたい。このためにも有酸素運動、筋トレ等を継続したい。

これを目標にしていたはずですが、70kgを切った日は一度もなく。

65kg台など夢のまた夢、ウエストは83~4cmをウロウロ、瞬間的には85cmを超えた時もありました…

運動も有酸素運動は徒歩通勤なので、意識せず達成できましたが、筋トレの方がサボり気味。腰や肩に痛みを覚える日が多かったと言い訳をしておきます。

 

・処世術(と言うか、嫌なことの流し方)

 「君子、危うきに近寄らず」

まあまあ、でした。

瞬間湯沸かし器の様にすぐにカッとしてしまうのは諦めました。

でも、カッとした直後に、充分とは言えないまでも、それなりの対応が出来るようになってきたので、良しとします。

 

●時間の有効活用

・具体的な時間割

<仕事>

Googleカレンダーガントチャート的に活用し、効率的に労働していたので、無駄な手戻りは比較的少なかったと思います。

良しとしましょう。

 

<趣味> 

・バイク

バイクを降りて1年半。今年の夏までは「QOLに響くようなことは何もない」と思っていたのですが、秋口に色々とアカンことになっていることに気付きました。

1年半以上も徒歩以上のスピードで移動しないと、視力(と言うか視野)と反射能力が衰えていくのを実感してしまいました。

ボンヤリ乗っている様でも、脳と視神経は色々な情報を得、判断していたのでしょう。

この無意識のトレーニングが無くなると、日常生活でも判断速度が落ちていくようです。1年半経過した今年の秋、漸くそれに気付きました。

しかし、転居しない限り購入することはないでしょうから、違う方法で脳と視神経を鍛える必要があります。どうしたものか…

 

・模型

指先を使い、細かい作業をすることは脳にも良いといわれます。

今年も、無理をしない範囲で継続的に製作していきたい。勿論製作個数等のノルマ的なものは一切設けず、気が向いた時に製作していました。

2~3月や11月後半から12月中旬まであまり気乗りしない週末があったため、製作数は少なめです。しかし購入数は例年通りだったため、積み(=罪)プラが増殖してしましました…

 

・読書

読書量及び読書時間は大学院時代と比較すればかなり少なくなっています。時間も1日2~30分程度。しかし、あくまでも趣味なので、頑張らない範囲で続けていきましょう。

 

●資金検討(含む投資)

・無駄遣いをしない

変動費を6万円/月とし、年間では家電故障など予備費を考えて80万円/年としました。

残念なことに年間で5.5万円、実質1箇月分もオーバーしてしまいました。6万円を下回った月は3箇月のみ。

オーバーの要因の1つは「菓子酒」。年間で9.4万円。菓子よりも酒代の方が多かったのがダメですね。そのためか、健康診断結果も悪くなってたし。飲酒は満腹中枢をバカにするので財布の為にも健康のためにも、止めた方が良いでしょう。

また、模型もオーバー要因です。年額で13.4万円。1万円/月以内にするつもりだったのにこんなことに。模型そのものだけでなく、工具等の用品を気にすることなくガンガン買っちゃったせいですね。来年はこちらも抑えます。

しかし、昨年比で多少収入が増えたので、無駄遣い率は結果として減少してます。

 

・投資

今年も機械的にインデックスの積立を続けました。月額143,333円、年額1,719,996円です。

今年はDOWとS&P500のインデックスファンド2本に積立投資をしていました。それ以外はホールドしたままでした。投信はリタイヤ後、徐々に崩して生活費にする予定です。

ホールドしていたものの中に中国インデックスも少しだけありましたが、年末ギリギリに売却しました。利益は僅か3%(税引後)。2015年から4年近く持ってて3%とは…

経済を見るのには自分も持っておかないと真剣みがないだろうと、ナニが有ろうと売却するつもりはなかったのですが、昨今の中国の様子に鑑みると、所有するだけでストレスなので赤字にならないならと売却しました。

当市として考えるなら、この額をDOW等に入れていれば20~30%は利益があったはずなんですよね。まあ、銀行の定期預金よりはマシだったと思えば…

また、外貨もズーーッと持っていますが、投資額からユーロ-17.2%、レアル-31.4%と共に腰を抜かす程の大赤字です。比較的円安だった2015年に売っとけばよかった…(この時はドルだけ売って8%の利益が出たんですけどね…)

現金を含めた金融資産トータルでは昨年末比で18.7%の増加でした。

2019年末の金融資産割合は現金(円)46.6%、外貨4.1%、投資信託(除DC)49.3%でした。

 

各小目標の振り返りは以上です。

"健康維持増進"以外は概ねOKと言ったところです。

しかし、健康あっての生活ですから、もう少し気を付けるべきでした。

来年はこの反省を生かし、食生活を中心に見直します。

 

では、よいお年を!!