It's My Life

ひっそり

日常

パーフェクトソルジャー

始めから感じていた、心のどこかで。 強い徒労の裏にある諦めを 二度手間の底に潜む悲しみを 自分が自分であるために、捨ててきたものの数を数える 声にならない怨嗟の声が聞こえてくる 本日「最終出勤日」 一足先に自由になるオレのために 原典はボクが最も…

2023年3月振り返り

今日は年度末です。 しかし、シゴト的にあまり関係ない業務なのでいつも通りの月でした。 r42.hatenablog.com 異動もなかったので、会社にも退職することを伝えました。 よって、今のボクは完全にレームダックですw ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親よ…

職人と戸建て

agora-web.jp平屋注文住宅又は2階建建売を購入しようと昨年11月から動いている。 しかし、こういう話を聞くと10年後20年後のメンテナンスはどうなるんだろう?と考えざるを得ない。 長期優良認定住宅で1階が1LDK相当の2階建建売ならそれなりに良いところを何…

不意

本日の仕事中、トイレに行こうと廊下を歩いている際に、所長に肩を組まれつつ小声で「退職願をまたオレの手元にある。本社に送ってない」と言われた。 3月末に定年退職する人たちの段取りがあるだろうから、所内での段取り(主に業務引継)はそれ以降にしてくれ…

腰痛がイタイ

3月7日火曜日、良く寝れなかったものの概ねいつもの時間から活動開始。 いつも通り、最初の排便後にシャワーを浴びる。 風呂は好きではないけど、流石に入らないとね。 入浴後、ベッドで羽根布団を深く掛けてTVを見つつ、ダラダラと過ごす。 食事は簡単なも…

呼び出し

上司から話があると云われて別室に呼ばれた。 最近は何もしくじってないし、怒られる様なことはないぞ?と思ったものの、少々ビビりながら別室のドアを開ける。 なんと驚くことに、先日伝えた退職について、思い留まってくれないか…と引き留められた。 r42.h…

終わりの始まり

弊社では転居を伴う異動の場合、異動辞令の1箇月前の午後3時に内示される。 その中でも4月1日付異動が最も多い。 ボクが現職場に赴任したのも4月。 もし異動があれば4月。つまり、3月1日に内示があるはず。 4月1日付異動がなければ6月末で退職予定。 だがし…

2023年2月振り返り

今月は28日しかないので、いつもよりは約1箇月が終わりました。 6月末退職予定のボクは完全にレームダックですが、今月の振り返りだけはちゃんとやります。 ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 今まで親孝行をしたことは一度たりと…

数年ぶりの出張

先日、コロナ禍に入った2020年以降、初の出張に行ってきました。 記録を見ると、前回はコロナ禍直前の2020年1月の東京出張だったようです。 で、結論を最初に書くと、ボクが出向く必要は特になかった様な気がしますw 行き先は北九州市にある弊社工場。 流石…

2023年1月振り返り

今日で1月も終わり。 6月末で仕事を辞める予定なので、会社員生活も残すところ5箇月となりました。 すっかりレームダックですが、1月を振り返っておきます。 ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 今まで親孝行をしたことは一度たり…

2023年目標設定

明けましておめでとうございます。 一年の計は元旦にあり。 今年の目標を立てましょう。 と言っても、本年中、可能な限り6月末にリタイヤするつもりなので、大目標を立てる必要はないのですがw ●健康維持増進 健康の為に食事に気を使い、定期的な運動を継続…

2022年振り返り

2022年、令和4年も終わってしまいます。 基本的にぼんやりとしているので、時間が過ぎ去るのが速い。 そんなことは置いといて、今年1年を振り返って見ましょう。 今年の目標はこんな感じでした。 r42.hatenablog.com 順を追って見ていきましょう。 ●健康維持…

2022年12月振り返り

今日は大晦日。 気付けば2022年も終わり。 1年を振り返る日ですが、まずは12月を振り返っておきましょう。 ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 今まで親孝行をしたことは一度たりとも有りませんが、そんなボクでもできる唯一の親孝…

初雪

今朝7時前、洗濯する前に空模様を確認しようとカーテンを開けた。 うっすらと雪が積もっていた。 12月に雪が降るのは我が街では珍しい。 しかも、今日はクリスマス・イブだ。 妙な雰囲気を盛り上げるのは止めて欲しい。 今日は9時に買物に行く必要があるので…

2022年11月振り返り

気付けば11月も終わり。 今年も残すところ、僅か1箇月となってしまいました。 兎も角、11月を振り返っておきましょう。 ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 今まで親孝行をしたことは一度たりとも有りませんが、そんなボクでもでき…

3度目の電池交換

r42.hatenablog.com あれから3年経ちました。 電池が切れました。 今回もLR44をヨドバシ.comで購入です。 今回はオーム電機の2個セットのモノを102円(税込)です。 前回のマクセルは1個で80円(税込)だったので、かなりディスカウントしてますねw 今は142円(税…

2022年10月振り返り

ボンヤリ過ごしてるので、毎日は長く感じるんですが、毎月1度振り返って見ると、あっという間に時間が過ぎていってしまう… さて、今月もこの1箇月を振り返ります。 ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 今まで親孝行をしたことは一…

2022年9月振り返り

9月も終わり。 日中に太陽の下に出ると暑い日もありますが、朝晩はすっかり涼しくなりました。 こんな気候が1年中続けばいいのに。 さて、今月もこの1箇月を振り返ります。 ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 今まで親孝行をした…

ご報告

減量&筋トレ開始から約2箇月。 朝イチバンの計測で、漸く体重70kgを、ウエスト80cmを切りました。 体脂肪率? そんな野暮なことを聴くもんじゃありませんよ!!

2箇月という時間

2か月前の7月20日、緩み切った身体をどうにかするため、アブローラーを購入しました。 r42.hatenablog.com 膝コロ開始から約2週間は筋肉痛で大変でしたが、それも時間の経過と共に慣れました。 その1週間後にバックランジも追加し、足腰のトレーニングも始め…

掃除が嫌い

日常生活で何が嫌かというと、掃除。 料理も洗濯も大した手間ではないと思うけど、掃除だけは本当にキライ。 だから、部屋の汚れも極力見ない様にしてます。 でも、ハウスダスト等のアレルギーがあるから、あまりにも酷く汚れてきたら仕方なく掃除をしていま…

防災グッズ、確認

r42.hatenablog.com 念の為に何が本当に入っているのかを確認しておきます。 SONYの手回し充電ラジオと自動点灯ライト。 自動点灯ライトは屋内用でしかも事前に充電しとかないとダメだけど、折角なので。 自宅での停電時は自転車用ライト(VOLT300)があるので…

防災グッズ

9月1日は防災の日。そして、9月11日はアメリカの同時多発テロ事件があったため、この時期は防災関連記事が様々な媒体に掲出されます。 roomclip.jp 何が必要かは人によってそれぞれだと思うけど、野菜ジュースだけは間違ってると思います。ビタミン不足を心…

2022年8月振り返り

8月ももう終わり。 つまり、今年も2/3が過ぎ去ってしまいました。 さて、今月もこの1箇月を振り返りましょう。 ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 今まで親孝行をしたことは一度たりとも有りませんが、そんなボクでもできる唯一の…

増強

1箇月前から筋トレしてます。 r42.hatenablog.com しかし、体重・体脂肪率ともほぼ変化なし。 ウエストは2cm以上減ったんですが… 知人の管理栄養士曰く、体重1kg減で概ねウエスト1cm減るらしいんですが… で、負荷、と云うか運動時の可動領域を増やすためのFX…

選択の理由

企業が儲けるには過度に消費してもらう必要がある。 つまり、消費者の余力を越える無駄遣いを求めている。 余力以上の無駄遣いをする人ってのは、後先を考えない、つまり自分で考える力が弱い。 そんな人に消費するよう訴えるにはバカでも判る感情的な広告が…

2022年7月振り返り

6月も尋常でなく暑かったですが、今月も輪をかけて更に暑かったですね。 さて、今月もこの1箇月を振り返ります。 ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 今まで親孝行をしたことは一度たりとも有りませんが、そんなボクでもできる唯一…

筋トレ再開

健康の為に、体重・体脂肪率を減らしたいと思っているのですが、一向に減りません。 最大の原因は食べ過ぎにあるのですがw 体重は食事制限でどうにかなるにしても、それだけだとただでさえ高めの体脂肪率がさらに高くなる可能性が。 片道25分程度6km/h以上の…

2022年6月振り返り

6月もあっという間に終了。 即ち2022年も半分が過ぎ去りました。 今月も振り返ります。 ◆大目標 ボクの人生最大の目標は『両親より長生きすること』。 今まで親孝行をしたことは一度たりとも有りませんが、そんなボクでもできる唯一の親孝行はこれでしょう。…

起伏

「怒る」は非常に疲れる。 ここ2~3年は怒りの感情を覚えても、疲れるし、面倒臭いので、その現場から即座に物理的または精神的に離脱することが増えた。 感情の起伏が、以前と比較するとかなりなだらかになった。 それにしても、無関心がここまで楽だとは。 …